マガジンのカバー画像

小原大典「時のからだ」研究ノート

からだや意識の使い方をほんの少し変えるだけで、心身の自由度は大きく高まり、全く違ったやり方やものの見方が出来るようになります。日常のあらゆる場面で応用可能な多次元的視点を育て、直…
心身の自由度と生命力を高める身体技法や視点、考え方を紹介しつつ、それらを日常生活や旅先で実践的に活…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

絶対的真理と相対的真理の関係性

2024年1月15日(KIN87)、ゾンサル・ケンツェ・リンポチェの講演会が牛込箪笥区民ホールで行われた。ケンツェ・リンポチェは、ブータン王国出身の転生活仏として世界的に著名なチベット仏教僧であるだけでなく、『ザ・カップ 夢のアンテナ』などの作品を通じてその名を知られる映画監督でもある。 最近も『Pig at the Crossing(交差点の豚)』という興味深い映画を発表しているが、どの作品の根底にも仏教的な視点が込められていて、色々と考えさせられたりもする。というより、

¥300

「すべてをはっきりと見る」という意識状態

10月13日に大阪チャクラで行われた【宇宙と繋がるスペシャルワーク】では、新しい驚きがいくつかあった。天真体道瞑想クラスの参加者が全員、ワカメ体操初体験ですぐに感じを掴んでしまったこともその一つだが、何より驚いたのは、「レインボー・i」ワークの中で遊びを兼ねてトライしてもらうベクトル平衡体の折りたたみ循環が、コツを教える前にできてしまった人がいたことだ。 現場でも、この動画のように私が実際にやってみせるのだが、何のアドバイスも無しに見ただけですぐに同じように動かせる人は殆ど

¥300

エジプトからの呼びかけ(13)

KIN17(2008.3.6)の早朝、カイロに到着した時と同じミスルトラベルのスタッフがホテルに迎えに来てくれた。当時の手帳に、彼のことが「ビリー・ジョエル(KIN126)に似ている」とメモされているが、今(2011.7.13)このメルマガを書いている瞬間の自分の「運命の道筋」が、ビリーと同じKIN126なのが面白い。 そして、2011年のメルマガをベースにこの「エジプトからの呼びかけ」シリーズを連載している2024年11月現在は、第126代天皇陛下がKIN126(白い太陽

¥200