見出し画像

2024年楽しかったボードゲーム20選

今年も1年あっという間の年末です。毎年恒例の今年楽しかった初プレイのボードゲーム20選と小箱5選を備忘録としてまとめました。毎年10選じゃ絞り切れなくて量が多くなってしまうー!
いつも遊んでくださる方や面白いゲームを遊ばせてくださる皆さまのおかげで今年も素敵なボードゲームライフが過ごせました。本当にありがとうございます。来年もたくさん遊んでください!


今年楽しかった初プレイのボードゲーム20選

1.Koinobori
ゲーム終了時にこいのぼりが盤面いっぱいに広がって圧巻!イラストもすごく綺麗で、マジョリティのあげ方も面白く印象に残ったゲームです。

2.Rock Hard: 1977
こういうフレーバーとマッチしたゲームが大好き!バランスの粗さは若干あるけど、夢中になるテーマが最高!それぞれの人生をボードゲームで味合わせてくれる。あなたはどういう人生を歩んできたかが最初に配布されるのもワクワクします。

3.ブラックフォレスト
ウヴェ新作。年末に面白いゲーム遊べたー!
苦しくないウヴェは好き。タイル効果を全部把握してから、より面白くなりそう。プレイ時間が長くないのも遊びやすくて良いね!また、リプレイしたいゲーム。

4.MEN NEFER
細かく複雑そうにみえて、意外とわかりやすいシステムに感動!ボードにすべて書かれているUI素晴らしい。夢中になれるゲームは一瞬で時間がすぎてしまう。リプレイしたいゲーム!

5.ぶたの貯金箱
面白ギミックのゲームめちゃくちゃ大好き!このゲームはギミックが面白いだけでなく、ゲームもきちんと面白いのが素晴らしい。いつ破裂するのか爆笑間違いなしのゲーム!ほしい!!!!

6.スカイライズ
ルール読んだとき、あまりにもシンプルなルールでびっくりした!インタラクションバチバチでめちゃくちゃ面白いのでもっとリプレイしたいやつ!まだ遊んでない人はぜひ、遊んでください。

7.BABYLON
ペイントにうっとりすることは間違いなし!それだけでなく、ゲームも箱庭好きには堪らない面白さで、上手くパズルを組み立てる楽しさが全面にでていてインタラクションがあまりないのが逆に良い。ゲーム終了時には自分だけの素敵な庭園ができていてうっとりするゲーム。

8.アダムとイブ
少し古めのゲームで全然知らなかった!相手がどれが欲しくて自分にこれを渡してほしいジレンマがすごくよくできてる。これも手に入れたいゲーム!

9.Railways of the Lost Atlas
初回プレイは、とりあえずやってみよう!と運営していくことに必死で、このゲームの面白さのさわりしかまだ味わえていませんが、それでもランクイン!ルール忘れないうちにリプレイしたい!!

10.The Gig
たぶん、私は音楽ゲームが大好きみたい。リアルタイムゲームはそれほど得意ではないですが、このゲームは遅くてもちゃんと勝てるので自分のペースで楽しめる!一緒にセッションしているかのような一体感が生まれるゲーム!

11.テラミスティカ:革新の時代
去年遊び損ねていたので、年始にプレイ。私は苦しいよりアッパーな方が好きなので、めちゃくちゃ好みのテラミでした!!

12.WormLord
こういう刺さる人には刺さるアホなゲームが大好き!(誉め言葉)
紐を結んで投げまくるめちゃくちゃ斬新なゲーム!好き。

13.アンティキティ
こつこつシヴィっぽく広げていくのめちゃくちゃ好き。油断するとすぐ脱落しちゃうヘビーなゲームだけどリプレイしたくなる中毒性のあるゲーム。

14.LEGO ダンジョンズ&ドラゴンズ:レッド・ドラゴンの伝説
D&Dジャンルだから、ボードゲームのランキングに入れても良いのか悩みましたが、ボードゲーマーにも超絶刺さるのでぜひ遊んで欲しくて入れました!とにかく仕掛けが凝っていて感動します!ストーリーも短く数時間で遊べるので、この感動をぜひ味わってほしい!ただ、DMの人は組み立てて読み込んで本当に大変なので感謝しかないです。

15.キャッスルコンボ
たった、9枚並べるだけなのに、永続効果や終了時効果など組み合わせて上手く配置したい面白ゲーム。
シンプルで面白いゲームって沢山出てるけど、まだこんなに新しい発想がでてくるって凄いです。

16.ウィムムーン
馬高の作者さんの新作!大好きなエジツィアのシステムと聞いて、めちゃくちゃ気になっていたゲーム!中量級でわかりやすいので、初心者にも遊んで貰いやすく沢山遊びましたー!戦略がいろいろありリプレイ性抜群!

17.Stonespine Architects
洞窟の道となるタイルをドラフトして並べるだけだけど、だんだん増えていく目標や道をつなげる事など、どれを選ぶかジレンマがたっぷり。お金を増やして買い物を優先するか早めにパスして目標をとるか、短時間に面白要素がギュッと詰まっています。

18.メソス
カードの取り方が悩ましすぎて大好き!!天才のシステム!あれもこれも欲しい!その中で今1番どれが欲しいのか、相手はどれを取りそうか、ちゃんと見極める楽しさがギュッと詰まってます。

19.ヴェイル オブ エタニティ
BGAでしか遊べてないのでリアルでも遊びたいやつ!カードコンボを組み合わせるするめゲームで60点を早く獲得するスピードゲーム。カードの効果がわかってくるとより面白くて何度もリプレイしたくなる!

無限に遊びたい!いつでも誘って!

20.エンデバー:ディープ・シー
元版が大好きなエンデバーが海になってリメイク。
個人ボードの好きなシステムはそのままでめちゃくちゃ楽しく現代風になってます!エンデバーが流行ってる今、私は元版も遊びたい〜!5人ベストなので、誰か遊びましょう。

今年楽しかった初プレイ小箱5選

1.KUSOGEトリック
北海道の冬のトイレ事情が上手くシステムに落とし込まれていて感動!ラウンド事に変わるシステムも最高に面白い!どこにだしても、みんな絶賛してくれるー!インスト中、何回💩と言ったかわからない😂

2.ルドフィール
今年何回も遊んだルドフィール!無限に遊べる面白さー!時限爆弾みたいに、カードをまわしていくルールがめちゃくちゃ好き。場所をとらないので、ちょっとした隙間時間や飲み会の合間にも遊べちゃう!

3.トリックステークス
こちらも、競馬のシステムが上手くルールに落とし込まれていて感動した。私はフレーバーとシステムが上手く融合されているゲームが好きなんだなぁ。競馬好きにはもちろん、トリテ好きにももっと遊ばれてほしいゲーム!

4.カナルグランデ
大好きなサンマルコのケーキの切り分け部分だけを切り取ったゲーム!面白すぎて即購入。2人用ゲームあまりタイミングないので、隙間時間あったらもっと遊びたい~!

5.フィッシェン
フリーゼのデッキ構築+トリテ!もうこのシステムに感動。めちゃくちゃ大好きなトリテにランクイン!負けると山から新しい強いカードが引けるので勝ち続けると弱い手札で戦うのでそのあとが勝ちにくくバランスが絶妙。

番外編

謎解きなので番外編へ!!ボードゲーマーも好きなやつなので、遊んでみてください。
〇夜の幽霊アパートからの脱出
謎解き枠だけど、すごく面白くて感動したので興味ある人はぜひ!木っ端みじんに切り裂かれるけど、満足度は抜群!一度しか味わえない感動。

○DETECTIVE X CASE FILE#2
前作よりさらに面白さ倍増して、めちゃくちゃ面白い作品でした!!!これがこのお値段で遊べることに感動。

本当はチケライレガシーも今年完走したのでいれたかったですが、スタートが去年で、昨年のランキングに入れたので今年は外しました。最高の思い出。

年末最後のゲーム会を終えたのでまとめました。
今年も沢山のゲームを遊んでくれた皆さんに感謝。
本当にありがとうございます。

1月 岡山ボードゲーム旅行
2月 東京お餅と醤油ボードゲーム旅行
4月 和歌山KLASK旅行
          東京ゲームマーケット 
5月 GAYAラジ東京旅行
6月 摩耶山日本一標高の高いKLASK大会キャンプ
8月 東京謎解き旅行
         ボードゲーム合宿
9月 静岡ボドゲ大祭
10月 新潟ボードゲーム旅行
11月 突然の沖縄サイコロ堂
   東京KLASKエンジェルカップ

プライベート除いてボードゲームだけで、こんなにたくさんの旅行ができました。
全国でお友達ができて嬉しいです。
楽しいイベントには今年も参加したいので、ぜひ呼んでください!一生懸命働くぞ!
良いお年をお迎えください〜✨

良いお年をー!



いいなと思ったら応援しよう!