捨て札シャッフル回数で勝て!(ドミニオン )
最近私が提唱している説に「ドミニオン、捨て札シャッフル回数が多い人が勝つ説」があります。
何も念入りにシャッフルしろというわけではなく山札がなくなって捨て札をシャッフルする回数の多い人が結果的に勝っている、という話です。宰相くん出番ですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1662134171005-Nu7gakWjo8.png?width=1200)
これ以降本記事では「山札がなくなって引こうとする時に捨て札をシャッフルして新たな山にする」行為を「リシャッフル」と表現します。よく考えると言葉の成り立ちが不思議で最近は使わないようにしていたのですがよく「リシャが入る」的に使うので本記事だけでは使わせてください。
この記事のターゲット層
Dominion Onlineの二人戦でレート55以下のプレイヤー
リシャッフルでデッキパワーが更新される
ドミニオンにおけるリシャッフルの役割、それは「直前のリシャッフルからここまでに獲得したカードパワーをデッキパワーに適応する行為」と言えます。
どんなに強いカードを獲得してもそれが捨て札にあるままでは基本使えません。言ってしまえばそのままでは獲得前と後ではデッキパワーに差がないわけです。この状態でリシャッフルが入りその強いカードがデッキに混ざって引いて使うことでようやくその強さが発揮されます。そのデッキのポテンシャルをデッキパワーとするならリシャッフルが入る前の獲得カードはデッキパワーには含まれません。
これは逆も然りです。勝利点や呪いはデッキパワーを下げるカードですがリシャッフル前ならいくら受け取っても出力は下がりません。デッキパワーに反映されてないのです。それらの邪魔カードがリシャッフルされてデッキに混ざって初めて出力の低下が起きます。
このようにリシャッフルはデッキパワーの更新タイミングといえます。この考え方から「リシャッフル直前は勝利点を買わない(=リシャッフル直後に買えばデッキパワーが落ちない)」という定石もできています。
なぜリシャッフル回数が多いと強いのか?
冒頭の説を言い換えると「リシャッフル回数の多い人が勝つ」となります。何故か?それはリシャッフルが多くデッキパワーの更新が頻繁に起こす方が新たに得た力をすぐに使えるからです。
投資にも似たような話がありますが儲かったお金はより大きな別の投資に費やせば帰ってくるお金は増えます。それと同じ感覚です。
毎ターンリシャッフルが起こるほどデッキが作られている(=引き切っている)状態ならこのターンに得た金貨のパワーを次のターンからすぐに使ってその増えたお金でより強い動きができます。リシャッフルが遅いと金貨パワーを使えずに金貨を買った後も弱いターンが続くので非効率というわけです。
そのためリシャッフルの多い方が基本的にデッキパワーが高くなり、勝ちやすいというわけです。
ドローカードや廃棄カードが強い理由
リシャッフルの頻度を上げるにはドローカードで山札のカードを引くか、廃棄カードでデッキ枚数自体を少なくし早いペースで山札が尽きるようにするかのどちらかが必要です。
そしてこれらドローや廃棄はリシャッフルの頻度を上げるということでドミニオンの世界ではとても強い効果になっています。鍛冶屋ステロ(鍛冶屋と財宝のみで属州を狙う戦術)や仮面舞踏会ステロ(仮面舞踏会と財宝のみで属州を狙う戦術)が今でも強いのはドローや廃棄を効果の中に内蔵しているからです。
![](https://assets.st-note.com/img/1662135371907-o34jJKbonX.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1662135386992-B1pCo5iTAH.png)
まとめ
リシャッフル回数と勝率には明確な相関があると私は思います。もしあなたがドミニオンで勝てないなーと感じたらリシャッフル回数に着目してみるのも面白いかもです。またリシャッフル回数を意識的に増やすように構築してみると成長できるかもしれません。
ちなみにリシャッフル回数が多い=デッキ回転力が高いなのでデッキ回転力が高い方が勝つのは当然では?とお思いのドミニオン上級者もいるかと思いますがまったくもってその通りです。まぁ色々な表現があった方が刺さる人が増えるからヨシ!、としておいてください。
ここまで読んでいただきありがとうございます。ここからは有料部分です。ですが本記事の内容の補完などはありません。もし余裕のある方でおひねりを上げてもよいよ!という方向けに有料部分を設定しております。
ただ何もお返しがないのも心苦しいので記事の内容には関係のないドミニオンのことを書こうと思います。
サプライの画像を張りますので、有料部分にどのように考えてどのような試合展開にするか、私なりの答えを記述させていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1662136597399-6yeWK7KoIK.png?width=1200)
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?