![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159560074/rectangle_large_type_2_d5ade69098499097ec54b3bc3bd72435.jpeg?width=1200)
ひろい視点が教えてくれる
こんにちは、菩提樹の広場です。
今日の写真は、近所のギャラリーであっている「リト@葉っぱ切り絵展」からです。これ、葉っぱなんです。すごいなと思って皆さんにも。
写真Okだったので、いいですよね。
最近よく思うことがある。
私は、言葉で論破されると必ず負ける。
言葉でごまかすときに、言葉で返せない。
その時は「そうなのかな」と自分の違和感が間違っているような気がして、引いてしまう。
でも、急に環境・背景などがぱーと広がって見えるようになる。
大きな視点で見えると、「そもそも」それはおかしい とか
行動の結果がどこにもない とかが見えてくる。
私の違和感あたっているじゃないか。
それを説明する手段が言葉なので難しいけど。
広がりのある視点を鍛えてくれているのは、マインドフルネスのおかげと
思う今日この頃。
11月19日開講。マインドフルネス認知行動療法。
無料説明会行っています。
↓
本講座はこちら
↓