見出し画像

63.天空トラップタワーを改修した

前回のチュチュキュラ

天空トラップタワーだと経験値効率が悪いとようやく認識したチュチュキュラン🐥ゾンビスポナーで経験値トラップを作りました。

さて、パート50冒険に行った時に見つけたけどその後放置になっていた、蜂さんを巣箱ごと回収するのと、現世にできた壊れたネザゲをネザーに繋げてみることに❗️

さて、東に出発!最寄りの村を通り過ぎて

早速発見!焚き火設置〜!蜂さん出てくる前に〜

画像1

画像2

サクッとゲット♫ 

★★★

さて次は壊れてる現世のネザゲ。

画像3

あったー!相変わらず迫力あるな〜。

朝になってから修復工事。

画像4

相変わらず端っこがズレるチュチュキュラン🐥

完成だー!着火〜!

画像6

どんなとこかなー♫ワクワク!ワクワク!!

ニョロニョロニョロニョロピー←ネザゲ入る音

画像6

うそ…だろ…

これ村のネザゲ入ったとこやん!🐥😢このネザゲをまた入ったら…?

画像7

デスヨネー。🐥🙁

まぁ、今日は蜂の巣ゲットできたのでよしとしよう…🐝🐥

★★★

さて、前回天空トラップタワーの経験値効率が悪すぎるので、ゾンビスポナーでゾンビ経験値トラップを作った。つまり天空トラップタワーはもう、アイテム集める専用でよくなった。

ってことで、天空トラップタワーを改修することに⛏🐥

水流してブロックを下に置いていって新しく下の階を作り(これがなかなか苦手)、回収用のホッパーとチェストと床を打ち壊して

画像8

画像9

こんな感じに。ウイッチ対策に7つ高さを下げた。

計算したら、待機場も新しい処理層の高さと同じでも大丈夫そうだったので

画像10

待機場も解体。

画像11

ゴミ箱も回路を組みなおし完成〜!🐥

早速試してみる!

画像12

おおー!ちゃんと倒せる!

画像14

あれっウイッチ生きてるやん…。あ。

ハーフブロック敷いてたせいでわずかに高さがたりなかったか。一度で死なないクモをやっつけるように少し開けてハーフブロック置いてたけど、放置してるとクモもそのうち転落死するので

画像14

念のためもう一段チェストとホッパーを下げて、ハーフブロック除去。穴は塞いだ。

待機場もガラス張りで作って

画像15

完成でーす✨🐥

湧き層のメンテナンス用エレベーターも高さを下げたかったのだけど、コスパ悪いので

画像16

こちらは階段つけて終わり。

いつか放置してウハウハしたいです😏🐥

今日のネザー

ピッケルの耐久がヤバくなるまで掘るネザーブラマイ。

画像17

画像18

今日はガレキは1つも出ませんでした🐥

いいなと思ったら応援しよう!