
【スロバキア】 〜ブラチスラヴァ編〜 「ホリデー到来!ツリー点灯を見届ける」
ワールドツアー5ヶ国目はスロバキアの首都、ブラチスラヴァへ。
霧に覆われるブラチスラヴァ城
今回も恒例!まずは街を見渡せる場所=丘の上にあるブラチスラヴァ城へ。
滞在中は曇りの日が多く、お城を訪れた際も霧が濃い日だった。
なかなかハードな坂を登り続けること数分、ブラチスラヴァ城に到着。

曇り×強風=極寒もあってか人が全くいなかった。
というかそもそも街の人口が少ない気がする。どこを歩いても基本静か!
お城からの眺めはこんな感じ!

建物の色が統一されていて素敵な街並み。
でも写真右側に写っているドナウ川を挟んだ反対側はモダンなビルやマンションらが立ち並んでいた。
歴史ある街並みを守りたい気持ちはみんな同じだけど生活し続けるには変化もしていかないといけないから大変よね…
ミハエル門をくぐり街の中心部へ
ミハエル門はブラチスラヴァ中心部に位置しており、この門をくぐるとたくさんのレストラン、お土産屋さん、広場などがある。

ミハエル門は高さがあるため、滞在中は目印にもなって助かった!地図を見なくてもとりあえずミハエル門に向かって歩けば迷わない(笑)
街はユニークな銅像だらけ!
ミハエル門をくぐり、お店を見つつ歩いていると人だかりを発見。
何かと思えば!!

マンホールから人が出てきてる銅像が!!!
どういうこと?(笑)と思い調べてみると。
これは「Cumil」という銅像で、日本語では通称「マンホールおじさん」といわれているらしい(笑)
ユニークすぎる!!けどなんかほっこりするし面白い。
この銅像のマグネット売ってたので買っちゃった!なかなかセンス良いマグネット(笑)
このマンホールおじさん以外にも街中にはいろんな銅像があった!
間違いなくヨーロッパで最強のラーメン屋「和」
お昼はマンホールおじさんの近くにあるラーメン屋さん「和」へ。
このラーメン屋さんに行くことを私は数ヶ月前から楽しみにしていた…

というのも、ヨーロッパにある日本料理屋のバリエーションは基本寿司屋かラーメン屋。
寿司は一度食べた時にあまりにも美味しくなくて海外では2度と食べないと決めていた。
なので必然的に探すのはラーメン屋。ヨーロッパでいくつか訪れてみたり、いろんなお店のメニューを見たけれどやっぱりラーメンもかなり独創的なものばかり。
半ば諦めの気持ちで「地球の歩き方」を見ていると、ここブラチスラヴァに日本人が経営する絶品ラーメン屋さんがあるという情報をゲット。
ロンドンやパリといった大都市にはいろんなラーメン屋さんがあるけどまさかのブラチスラヴァに?
しかも安心と信頼の「地球の歩き方」に掲載されているラーメン屋さん?
お店を調べてみると日本人が書いた口コミで絶賛されているし。
これは行くしかねぇ!!ということで満を持してそのラーメン屋「和」へ!
入店した際の「いらっしゃいませ」が久しぶりすぎて照れちゃう!嬉しい〜〜!
口コミを見ると多くの方が味噌ラーメンを推していたので早速注文。
味噌角煮ラーメン煮卵トッピング。約18ユーロ。

スープを飲んだ瞬間。
「自分日本帰った?』
と錯覚するほど一瞬で慣れ親しんだ日本の味が広がった。
うまい…うますぎる……
マジで全身に染み渡った。5月から海外生活を始めて以降、間違いなく一番美味しい食事だった。
スープも麺も日本で食べるラーメンと完全に同じクオリティ。
本当に衝撃的な美味しさ…
自分がヨーロッパ圏内に住んでいて、日本の味が恋しくなる度にブラチスラヴァまでこれを食べに行くだろうなと思った。
もちろん日本で食べるよりも値段は高いけども、そんなのどうでも良くなるくらい美味しかった。
ちなみにチャーシュー丼も激うまでした!タイ米でもない、バスマティ米でもない…日本の米だー!ってなった(笑)

5日間の滞在で2回行ってしまった。
日本食欲チャージ完了!!
激安激うまクレープ屋さんに通う
続いてはデザート編!笑
5日間の滞在で3回も訪れたのが「Pancakes Lacinka」というクレープ屋さん。
Googleマップでたまたま見つけたクレープ屋さんなんだけど、これが大当たりだった!「安い、うまい、出来立て」の3つが揃ってて最高!
クレープの味は甘い系からしょっぱい系まで何十種類もある中から選べる。
私は毎回3つ注文していて2つが甘い系、1つをしょっぱい系にしてた。
そしてお会計は3つでなんと2.5ユーロ前後!
安すぎん!?!?
支払い後待つこと数分、クレープを受け取る。
じゃん!

想像してたクレープとは違い細長クレープ!
この形状食べやすくてめっちゃいい。
私がこの日頼んだのはイチゴのコンポート、マーマレード、スモークチーズオニオンの3つ。
それぞれ中にたっぷり入っていて、生地はもちもちだしあったかいし激うま!!
毎回頼む時は抑えて3本にしてたけど本当は6本ずつくらい頼みたかった(笑)
他にもマロンクリーム、チョコレート、キャラメルとかも食べたけどどれも美味しい!
店員さんも優しかったし良いお店に出会えてよかった!
ぶらぶら街歩きと伝統料理
一日だけ快晴の日があったので一日中街ぶらした。
そしたら偶然素敵な教会を発見。

この教会は見た目の通り「青い教会」というらしい。
青空とマッチしてとっても素敵だった!
そして銅像Part2も発見!
もはや名前もわかんないけどみんな写真撮ってたから私も撮っといた(笑)

夜ご飯はスロバキア伝統料理の「ハルシュキ」と「ピロヒー」を食べにレストランへ。
ハルシュキはニョッキみたいなやつにチーズ系のソースをあえて、ベーコンをのせた料理。
ピロヒーは生地分厚めかなりもちもち目の餃子みたいなやつの中にチーズが入っている。

そう。両方ともチーズ強めの料理。
私のお店選びが悪かったのか、ここのハルシュキがしょっぱすぎてびっくりした…
冷静に考えてそもそもチーズって塩気あるじゃん?
なのにさらにその上にめちゃくちゃ塩の効いたベーコンが入ってるから、もはや塩のかけら食べてるくらいの塩辛さ…
ピロヒーにも同じしょっぱベーコンのってるし…(笑)
ていうかピロヒーとハルシュキってかなり似た味のお料理だったのね。
これらはお酒のアテとして食べるのが正解なのかも。
いずれにせよ私にはしょっぱすぎた…残念。
クリスマスマーケット開幕!ツリーの点灯を見届ける
滞在最後の夜、ついにブラチスラヴァのクリスマスマーケットがスタート!
数日前から日に日に準備が進む様子を見ていたので最終日に開幕を見れてよかった!

ブラチスラヴァのクリスマスマーケットはロランド噴水広場を中心に開催されている。
いろいろお店を見たけれど、どこも表記はスロバキア語のみ。
なので観光客向けってよりは地元の人たちが集まるクリスマスマーケットっぽい。
家族連れや若い学生の子たちが多かった印象!キラキラな街、本当に素敵。

このクリスマスマーケットの正式なオープン時間は18時だったけど、どこのお店もフライングオープンしてた(笑)
けれども!中心にあるツリーは時間通りに点灯するだろうと思い18時にツリーの前に行き待機。

気温はマイナスにいきそうなくらい寒かったのだけど、そこで待つこと約20分。(相変わらず海外は時間にルーズ…笑)
ついにその時が…!!!

いきなりカウントダウンが始まってツリーが点灯!!!
カウントダウンもスロバキア語だったから全然わかんなかったけどなんか感動した!!
まさに「異国」でクリスマスシーズンが始まる瞬間を見ることができたなんて。
やっぱりものすごい経験をしているな…と改めて実感。
クリスマスシーズンにヨーロッパを回れるなんてそうそうできない経験。
いろんな国のクリスマスマーケットが楽しみ!
そして無事にツリーの点灯を見届けた頃には凍え死にそうなくらい冷え切っていたのでホットワインをゲット!

ストロベリーホットワイン!甘めでめちゃくちゃ美味しかった〜!!
ホットワイン、ポカポカあったまるしクリスマスの味って感じで年々好きになってる。
あとコップも場所ごとに違ってかわいい!
そしてやっぱりホットワインを飲むとご飯も食べたくなり…

ソーセージもゲット!!
でもこれソーセージかと思ったらチョリソーでめちゃ辛かった!
けど結果体があったまったのでよし。
ブラチスラヴァのクリスマスマーケット開催当日にツリーの点灯を見届け、1人で飲み食いして大満喫してる日本人は私しかいなかったはず(笑)
数年前の高校生の頃の私はこんな未来想像もしてなかったな(笑)
大人になっていくって出来ることがどんどん増えて楽しいな〜!と改めて思った夜でした!
<個人的に気がついたこと>
ブラチスラヴァはBolt大国!タクシーも電動スクーターもほぼBoltだった!安いのでBoltが一番好き。
クリスマスマーケット内でも物価は普通!イベント価格じゃなくて比較的お財布に優しいお値段でした。
中心地にも関わらず街は静かや…

〜スロバキア・ブラチスラヴァ編 完〜