冬の散歩、そして走る?
寒い時期に散歩するのが好きです。
空気が澄んで景色もよく見えるし、動いて身体があったまってくるのも心地良い。
夏だと暑すぎてこうはいかないです。
今年は紅葉が遅くて、12月なのにイチョウが真黄色の葉で覆われていたりしますね。
先日訪れた川崎市の生田緑地では、沢山の冬芽を見かけました。
冬芽はフワフワした毛が生えた芽鱗に守られています。
木の冬支度を見ていると、自分も手袋とかマフラーが欲しくなってきました(笑)。
そういえば今朝は近所のママ友が朝ランに出かけるところに遭遇しました。体力作りだそうです。み、見習いたい…!
走るのは超苦手な自分が、最近は体を動かさないとなぁ、と自然に思うようになりました。そのくらい体力が落ちていくのを実感してます。アラフィフはヤバイ。
歩いたり走ったりするのは、道具も少なくて一人でも気軽にできるからいいなと思いました。(その割には全然走ってないんですが…。)
わたしに必要なのはマフラーじゃなくてランニングシューズかもしれないです。
冬はランニングの季節でもある…。
今日はこの辺で。それではまた。