見出し画像

サラリーマン=スーツ?

世の中職業は沢山ある。しかしサラリーマンというとスーツで出勤して仕事するということだが、疑問に思うことがあるので書いてみた。


社内だけなら不要だと思う

営業などの外部とかかわりが多い職種はスーツなのは分かる。しかし外部とあまり関わらず社内だけの部署と接する職種はスーツである必要があまりないのではないかと思う。スーツじゃなきゃ相手に失礼だというのは何だか凝り固まった考えな気がする。もちろん服装コードがあるのは分かるが、ネクタイを締める必要性が全く感じないし、ネクタイが曲がってたぐらいで評価を下げる会社は何だかいやだ。


9月に休業の手続きのため会社に行って以来、スーツを着てない。しかし今後着たいとは思わない。スーツ=仕事が出来る人ではない。私の場合、見た目に神経注ぎすぎると仕事の方に集中できない。もちろん最低限の身だしなみはするが、身だしなみで印象を良くすれば仕事の能力が上がるわけでもない。

今日はこんなところである。

いいなと思ったら応援しよう!