
ボードゲームの教室と店舗販売をしようと思ったきっかけ
こんにちは。
はじめまして。旅行とチョコレートと銭湯と、ボードゲームをこよなく愛するてんちゃんです。
2019年3月1日(金)から東京世田谷区自由が丘駅 徒歩2分の場所で、ボードゲームを多用した幼児・児童教室とボードゲームの店舗販売を併設したお店をオープンいたします。
サイトはこちら
https://www.cryptomeria-ww.com/
店名は【クリプトメリア】。ラテン語で隠れた財産という意味です♫言いづらい笑。覚えづらい店名かと思いますが、皆さんクリプトメリアで、どうぞ宜しくお願いいたします。
場所は自由が丘駅、正面口、南口どちらからでも徒歩約2分
世田谷区奥沢5丁目28番15号の三階です!
なぜ、この少子化の時代に、教室を開校するかといいますと・・・。2018年3月まで都内の別の場所で幼児・児童教室を既に開校していたからです。
その教室では年少さんから小学校低学年までのお子さんを一同にお預かりし『自ら考え、自ら気付き、自ら行動する子』として、約3時間、親子分離で子どもたちをお預かりしていました。『どんな子供たちも受け入れます』という理念のもと、元気な子どもたちはもちろん、難しい病気と闘ってきた子、発達を抱えている子など、みんな一緒に、読み書き・計算・体操を行ってきました。
その中で、一番子どもたちが目覚しい成長を遂げたのがボードゲームでした。教室内で幾つか市販のボードゲームを使用していたのですが、レッスン中に、多動気味な男の子が、どんどんボードゲームに興味をもって、椅子に座る、お話をきく、積極的にゲームに参加する、順番を守ると目をみはる成長を遂げました。その子は、1年に一回おこなう発表会のときに司会の大役も見事にこなし、親御さんを驚かせていました。
他にも、なかなか自分のことを相手に話せない、うまく伝えることができない自己表現が苦手なお子さんがボードゲームを通して、相手に『こうした方がいいよ』と提案できたり、勝った負けたを素直に喜べるようになったり、ゲームを通して子どもたちがより自発的に考え行動するようになりました。
驚くことに、子どもたちはすぐにルールを理解し、自分たちでゲームを始めることができるようになりました。小さなお子さんがいたら、自分たちでハンデを決め、答えではなくヒントをあげて、その子に考えてもらう声かけもしていたのです。
それを見ていて、私はボードゲームの可能性にのめりこみました。
ボードゲームを使って子ども達の可能性をもっともっと引き出せるんじゃないかって。
そして、今回ご縁があって自由が丘の場所にて、教室とボードゲームの販売をおこなう運びになりました。
そして、もう一つ理由があります。私がボードゲームに可能性を見ているのは、教室で成長した子どもたちだけでなく、病院で長期入院している子どもたちのためでもあります。
私は16歳、高校2年生のときに急性リンパ性白血病になりました。脳に再発をし、顔面麻痺にもなり、死が間近に迫っていました。生まれ故郷の福岡では治療が困難で、関東の病院に転院しました。
すると、そこには北は北海道、南は沖縄から、沢山の子ども達と親御さんがいました。私より小さいお子さんばかりです。約2年、そこで闘病生活をえて、車椅子で故郷福岡の地を踏んだ時は、涙がとまりませんでした。
その後、高校中退、大検、専門学校、大学編入の後に社会人となりました。でも、周りの闘病仲間の声をきくと、なかなか社会復帰だけでなく、学生生活に戻るのも苦しいという話をききました。とくに、義務教育である小学校ですと、小学1年生で入院すると、もし1年入院しても、小学2年生に繰り上がりです。
せっかく生きぬいた命が、学校に戻り、勉強についていけず、友達からも阻害され、自己肯定がさがり、学校に行きたくない・・人生ってつまらないと、早々にあきらめてしまう子どもたちがいることも知りました。
確かに入院中は、とても苦しい治療ばかりで院内学級があっても、なかなか通うまでにはなりません。でも、ボードゲームを通して遊びながら学ぶ環境だと、子どもたちは楽しく学んでくれるのです。手先の運動にもなります。私は、これを病院などで時々持ち寄って子ども達と遊んでいました。
それでも、店舗販売までしなくても、、というお声もありましたが、なかなか幼児、児童が使用できるボードゲームを販売している店舗さんが少ないのと
教室ではオリジナルの使用方法や、その子どもごとの性格などに合わせて使い方を変えていたため、個々のご相談にのれる場所が少ないことや
すぐその場で使いたいと言われても、私ができたことは、ここで販売してますよという提案しか出来ず、子どもたちの気持ちが高ぶってるうちに、再度ご家庭などで、ボードゲームができなかったことなど
様々な思いが募って今回の教室と店舗での販売を併設したお店をオープンする運びとなりました。
ボードゲームの可能性、未来をもっともっと沢山の人に知ってもらいたい。私自身、まだまだ勉強中の身ではありますが、考えながら、皆さんとともに走っていければと思い、沢山の人に支えていただきながら店舗のオープンに向けて動いております。
ボードゲームは最強のソリューション♪
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
★ボードゲームで考える力を養う クリプトメリア自由が丘店
https://www.cryptomeria-ww.com/
住所 世田谷区奥沢5丁目28番15号304
電話08074783939
いいなと思ったら応援しよう!
