![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89413401/rectangle_large_type_2_652f05df7427d1c3e54f818a3863d324.png?width=1200)
ホルモンに操られてんなーと感じること
どうも、黄体期な私です。とはいえ、低用量ピルを服用しているので黄体期真っただ中です!というのかはちょっと分からない。ソ〇ィの月経アプリを使い始めてみて、今黄体期なんだろうなーと思ったのと同時に確かに精神キてんなーと思ったのでちょっとnoteにまとめてみる。
低用量ピルを服用するようになったわけ
「低用量ピル」を服用するようになった理由ですが、人生で初めての服用するきっかけは避妊目的でした。その当時、遊んでいてゴムつけて安全におセッセはしていたけど、学生でもあったので万一妊娠したら怖いわという理由でピルを始めたのがきっかけです。
当時毎月2,500円くらいだった気がしますが、安心感とか考えたら安いもんだと思っていました。まぁ、もっと安全な事は不特定の人と遊ばないことなんですけどね。
特定の彼氏が出来たりなんやかんや落ち着いてきて、やっぱピルはお金かかるしなー社会人になったしーってことで一時期ピルはやめていました。
社会人になって慣れない社会人生活のなか、メンタルがジェットコースター並みに変動していて、よくある月経前のイライラとかかな?とあまり気に留めていなかった。ただ、メンタルに加えて腹痛に頭痛、微熱に体のほてりもあり、たまに有休とることもあった。
私は生理が重たいんだなぁ・・・なんて思っていたんですが、だんだん月経前のメンタルの落ち込みの激しさに疲れていってしまった。イライラというか気持ち悪すぎて自傷をしてしまうようになった。
これは何とかならないのかなー?と思って調べて初めて月経前症候群(PMS)という存在を知りました。。。早速婦人科へ行って相談したところ、低用量ピルで改善されるから試してみましょうかと。
ここで、遊んでて避妊目的で使っていた低用量ピルと再会した。その時使っていた同じヤ〇ズ配合です。お、おまぃはそういう効果もあったのか・・・。
そういや思い返せば服用していた時は、多少生理痛とかありつつもここまでメンタル落ちた記憶がない。知らずうちにPMSを緩和してくれていたんだね・・・。
ということで低用量ピルを服用して5年は経過
ピルを再開しずっと継続しています。いまは3か月をまとめて婦人科で処方してもらいつつ、定期的に血液検査を受けています(ピル飲むと血栓ができやすくなるようなので)。
ピルは人生で始めたときもそうだけど、副作用とかは全く感じたことがないですね。血液検査も毎回問題無しです。まぁ、たまに脳が頑張ってホルモン出しているのか分からないが、たまに「あ、今回はちょっと精神キてる」て時もあります。
それでも、腹痛・頭痛・微熱はほぼなくなった気がします。生理痛で会社休むことはなくなりましたし、これだけでもだいぶ助かっています。
メンタルも今は色々自分の中でストレスに対する感じ方・考え方が変わったせいか、多少闇落ちしかけても自分の中でうまく解消できるようになったかなーと思っています。
何だろうな、生理前の闇落ち感ってすごく謎なんですよね。生理前じゃない、むしろ生理後の「ヒャッハー!」な時にもイラっとするときはあるんですけど、「イラ」に対する感覚が違う。んー説明が難しい(ちなみに、生理が終わり排卵までの間は一般的に元気になるといわれています。1週間しかない。もっとクレ)。
私の場合は、「ヒャッハー」なときに例えば何か嫌な事があってもそこまで真に受けず「フゥウウン」て感じなんですけど、闇落ちしかけているときはなんか卑屈になって表面以上の事を無駄に考えようとしてしまい余計落ち込んだりします。やめとけばいいのにね。
あと、ピルを飲んでよかったことって明らかに出血が減ったこと!ずっと月経だの言っていたけど、正確には月経じゃないそう。ピルを飲むことで排卵が起きないようにするため、その場合は月経ではなく消退出血というんだとか。
まぁ、血が出る事には変わらないのですが明らかに量が減りました。ピル飲むまではナプキンとかタンポン使っていたんですが、そこまでの量じゃないしな・・・て事で今は吸水ショーツを使っています。
これだとナプキンとかつけているときの違和感が無いし、何よりも洗って普通のショーツのように使えるので、ナプキン代とかかからない!!!!最初の購入代金だけ!!!!これもQoL爆上がりです。
ピルを飲んだからって全ては解決しない
と、私にはピルが合っていると思うし妊娠したいとは一切感じていないので、これからも続けると思います。
一方、ピルを飲んでいても月経前の闇落ち感は完全に解決しないです。ネガティブ因子に対する気持ちがなんかいつもぞ違うぞ?と思ったときはたいてい黄体期である事が多いです。
理想を言えばもっとその辺も落ち着いてくれたらいいのになーと思うけど、まぁ仕方がない。こういう時期なんだ、変に深く考えたりするのはやめよう、って逆にあきらめる事も大事かなと感じます。
パートナーに伝えること
最近セフレに関するブログ書いているけど、パートナーとは同棲しているので、パートナーは嫌でも調子悪い自分と一緒にいることになります。
女性である私でさえそういった月経サイクルを意識しないと本当に意識しない。男性ならなおさらである(むしろ月1で血が出るもの、くらいの知識しかないかもしれない)。
なので、月経サイクルはこんな感じで黄体期になるとちょっと調子悪くなるかもみたいな全体像を伝えた上で、「今月はちょっとホルモンあらぶっていてメンタル落ちそう」と思ったらパートナーに伝えるようにしています。
その方が「あれ?なんか機嫌悪いけどなにかあった?」と変に心配させなくてよいのではないかな~と思っています。
余談ですが、遊んでいたんだろうな(今もか)というセフレに「排卵期だから性欲パネェ」って言った時「そうなの?なんで?」と言われたので、やっぱ男性はそういうの知らないよね・・・と思った。仕方ないと思う。だって女のワィだって勉強したことないもん!!!!!
以上です。