![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123306701/rectangle_large_type_2_b7feef7cb1cfd4e704946923b0d66ffd.png?width=1200)
加入前にBリーグ界隈をワーワーさせた千葉ジェッツのゼイビア・クックスさんは、結局どうなのか?【ワイ氏のレビュー】
加入前はバグレベルに騒がれ散らかしたクックスさん。
島根スサノオマジック戦でついにBリーグデビューしたので、期待された通りの戦力だったのかを戦前の評価と照らし合わせて書いていく。
○一言で言えばどんな選手か?
![](https://assets.st-note.com/img/1701473058916-VrW9x3g6r2.png)
ディフェンスやリバウンドはかなりサイズに近くて優秀だと思う。
オフェンスが結構違う。
本家サイズはPF/Cなんだけど、クックスさんはSFっぽさが強い。
想像の5倍はSFだった。
サイズとクックスのオフェンスの違い
![](https://assets.st-note.com/img/1701473653526-AljnJgup8X.png)
パワーのサイズとスピードのクックスという認識で大体合ってる。
クックスさんは、結構ドリブルを好むタイプなのが意外だった。ボール運びするときレッグスルーとかするんだが、ポロリしないか見ててソワソワする。ハイライトやW杯の試合からはわからんかった。ドライブからの得点を狙ってくる。
スリーに関しては、島根戦では放ったスリーが横方向にずれていて、正直、入るシュートには見えなかった。
でもオーストラリアNBLでは2022-23シーズンでは32%の確率(0.3/0.8)で決めているので、本来は全く入らないシューターじゃない。仕上がっていないだけだと思う。
評価保留。
○能力値の再評価
インサイドアタックがB→Cで、
リバウンドがA→Bかな・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1701475272264-45wLcMFQCv.png?width=1200)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?