
鉄拳8は初心者が狩られ続けてこの世に存在できないゲーム
誇張表現とか抜きで、このゲームは本当に初心者にとって、とっっっっっっっっっっっっても厳しい。ゲームプレイヤーの民度がどうこうとかじゃなくてマッチングシステムがとんでもない問題を抱えている。
有名な格闘ゲームプレイヤーさんに初心者のランクマッチを観察してもらう企画とかやって欲しい。そして、どのくらい初心者のランクマが厳しいのかを見て欲しい。
そのレベルで過酷な環境だ。
これは推測でしかないけれど、このゲーム、物言わぬ(物言えぬ)初心者が無言のまますごい数引退しているんじゃないかと筆者は思っている。
(「そんなことあるわけないやろ~w」と思った方は、Twitchとかで初心者のランクマ配信を実際に探してみると良いかも)
ランクマッチのマッチングシステムに問題がある
全体的に段位のマッチングシステムが適切に機能していないため、実力差が大きいマッチングが頻発している。そのせいで、初心者プレイヤーがゲームを楽しむ前に脱落してしまう構造になっている。
以下の部分で問題点を上げさせてもらう。
(※間違っているところがあったら指摘してくれたら直します)

問題点その1:強制段位昇格とレートの異常な上昇
このゲームは剛拳(上記画像の左から二番目の列)まで一切ポイントとランクが下がらないというトンデモ仕様になっている。つまり、30段あるランクのうち下位10番目の段までポイントが減らないしレートが一切下がらない。
ランクが下がるのは初心者のモチベに響くからこういう仕様にしたのかもしれないけれど、これが完全に裏目で逆効果になってしまっている。しかも低レートは段位がとても上がりやすい。
結果としてこのゲームで試合をやっていると初心者は基本的な操作にほとんど慣れていない段階で瞬く間に剛拳に強制的に送り込まれてしまうけれど、ここから実力が大きく異なるプレイヤーと戦わざるを得ない状況になる。剛拳(実質中身はルーキー)になった途端に普通に修羅(シルバー)みたいなプレイヤーとマッチしてしまうのでその試合は全くゲームにならない。ほとんどの初心者プレイヤーは剛拳付近の段位になった途端にボッコボコにされてしまうわけだ。
それだけならまだしも、以下の数々の仕様がこのレートをとてつもない魔境にしてしまっている。
問題点その2:強いプレイヤーのサブキャラは、段位が圧倒的に低い状態でランクマに挑戦できる
しかも、この剛拳の存在している通称:拳段にぶち込まれた初心者は、一度勝つだけでレート自体は簡単に上がってしまう(レートの上がり幅が大きい)。そのせいで拳段の初心者同士の試合で運よく勝てて何かの間違いで同じ拳段の邪拳とか戒拳とかに上がってしまって後述のPS5の初心者狩り対策でクロスプレイをオフにしてしまうと人口が少ないからか、今度は拳王とか風神のサブキャラの羅刹に当たるようになる。
わかりづらいので、他のランクゲームで例えるのなら、ブロンズの上位帯(しかも中身は実質以下略)とプラチナやダイヤモンドプレイヤーのサブキャラがマッチングするくらい無茶苦茶な状態だ。当然ながら、全くゲームにならない。
つまり拳段の初心者同士の試合が運よく構築されて、そこで勝利するとセットで上級者にボコられる流れがもれなくついてくる。(こんな環境で初心者が生き残れるわけないだろいい加減にしろ!)
いくらなんでもサブキャラの段位が低く設定されすぎている。問題点1で指摘した下位の段位を初心者が簡単に上がっていけてしまう仕様も相俟って地獄みたいなことになってしまっている。
結果的に拳段に行ってしまった初心者の勝率は40%~20%後半になるのは当たり前。過剰にレートが上がって上のプレイヤーと簡単にマッチするシステムが、負のスパイラルを助長してしまっているわけだ。

↑直近で追加されたDLCキャラクターは使用者が多い。こうなってしまうとクロスプレイをオフにしても上級者のサブキャラが大量にランクマッチに入ってくるのでボコボコにされ続けることになる。12/17以降はプラチナダイヤ相当のプレイヤーが使うクライヴがこの瞬間にも初心者をボコボコにしているというわけだ。
問題点その3:なんなら認定戦の精度が低いのでPS5→PCに移行した上級者も低段位からゲームが始まってしまう
そもサブキャラとか関係なしにこのゲームはメインキャラの認定戦の決め方がかなり大雑把で、数戦CPUと戦って判定されるのだが精度に難があると言われている。プロでさえ上の段位から始まるようなことがないので上級者がハード移行などで新しくゲームを始める際には都度意図しないスマーフを行うことになってしまう。
問題点その4:上記のような魔境を抜け出せているメインキャラの修羅~羅刹が強い
そして、剛拳で初心者がマッチする修羅~羅刹のレートに居る上のプレイヤーは上記の拳段の洗礼を生き残れたプレイヤー、つまり「選ばれし生存者」ばかりになるので、ますます剛拳に上がったばかりの初心者プレイヤーがマッチした時にボッコボコにされてしまう。このため、初心者は拳段に登った後に生き残ることが難しく、ランクマを初めて数日で脱落する大量のプレイヤーを発生させることになる。
問題点その5:PS5版はサブアカウントによる初心者狩りが横行している
かなり悪目立ちしてしまっている部分。
PS5版は簡単にサブアカウントを作成できるが故か、このゲームではサブアカウントによる初心者狩りが大量に発生している。PC版ならクロスプレイをオフにすればこの点に限っては自衛できる(とはいえ、魔境であることには変わりない)けどPS5版では自衛手段が実質ないので初心者がゲームを継続するのは極めて困難だろう。

↑特に初心者狩りで多いのがメインアカウントでDLCを購入しているが故に即座に使える平八や麗奈、一八などの三島一族で(ゲーム全体の印象を下げたいのか)本当にゴキブリのように大量発生している。
こういうプレイヤーは最初はわざと手を抜いてラウンドを二回落とした後に、スイッチが入ったように覚醒して最速風神拳を連打しながら三ラウンド逆転して初心者をボコボコにしてくる。性格悪すぎる・・・。
問題点その6:上記の理由から現在では初心者同士のマッチングがほとんど成立しなくなってしまっている
これらの多すぎる理由から初心者がほぼ存在しないため、初心者同士の適切なマッチングが既に実現できなくなってしまっている。普通にゲームを遊んでいるだけですごい勢いで剛拳送りになって、意図しない(悪意のない)格下狩りや、サブ垢による大量の初心者狩りとマッチングするだけのゲームになってしまう。
ゲームに不慣れなプレイヤーが早々に「格下狩り」や「初心者狩り」の対象になってしまうというわけだ。
まとめ:とりあえず直した方が良いと思う
それしか言うことないです。