見出し画像

ノーコード開発の現場から

はじめまして!エンジニアの前川です。
1歳児のママをしながら、エンジニア業に日々奮闘しています。
今は主にノーコード開発ツールを利用した業務に従事しており、その業務現場で感じたことや気づいたことなど、エンジニア目線で発信していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします!

そもそもノーコード開発ツールって、どんなものがあって、どれぐらいあるの??

ひとくちにノーコード開発ツールと言っても、色々なものがありますよね…。
Webサイト構築に利用するものや、アプリ開発に利用するものなど、年々そのツール数は増えています。
現状、ノーコード開発ツールってどんなものがあるのか、どれぐらいあるのか、ちょっと調べてみました。

引用元
https://walker-s.co.jp/media/free-nocode-tool/
https://www.c3reve.co.jp/post/nocode-development-hikaku

ザザっと調べただけでもこれだけのものがありました。正直、調べていく中で初めて知ったツールもたくさん…。
どのツールもほんとによく考えられていて、スクラッチ開発に比べて工数を大幅に圧縮できそうなものばかりですね。

私は普段「楽楽販売」という販売管理におけるノーコード開発ツールを、クライアント業務で利用しています。
もちろんこのツールもすごく便利なのですが、クライアント社内の販売管理業務の効率化だけでなく、ツールを導入することによって会社全体のリエンジニアリング(企業における既存の管理方法や業務プロセスを抜本的に見直し、変更すること)も考慮し、クライアントと会話を重ねながら設定支援や設定代行をしています。
次回以降の記事では、そのノーコード開発ツールの現場で感じたことや気づいたことを発信していきます!

ちょっとお知らせ!

株式会社blueは「楽楽販売」の認定パートナーです。
「楽楽販売ってそもそも何ができるの?」「今利用してる他システム(SFAツールや会計ソフト)とかと連携できるの??」などなど、気になる点や質問ございましたら、こちらからお気軽にお問合せください!!

*この記事の著作権は株式会社blueに帰属します