![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138569447/rectangle_large_type_2_82ab269f27b9932d791fac43a748a5e1.jpeg?width=1200)
関口シンゴ札幌ライブ@tranquilizerを観た!
こんにちは!
先週、4月20日(土)関口シンゴさんの札幌ライブを観てまいりました。
tender Tour 2024
— 関口シンゴ (@vusik_music) April 20, 2024
無事閉幕!!!😭
来てくれた皆さま本当に本当にありがとう。。
また必ず🔥 pic.twitter.com/JjTO9gvxGx
もうライブから一週間経つのですね。はやいなあ。
今回は、この札幌公演がツアーファイナルだったので、何だか特別な一夜に参加できたのが、とても嬉しかったです。
実は、Ovallは昔から知っていたけれど、ちゃんとじっくり曲を聴いたことがありませんでした。
2021年オリジナルラブ『接吻M.D.L version』でOvallの演奏を聴いた時、『なんだ!これは!まるでディアンジェロみたい!めちゃくちゃカッコいい!!』とビックリしました。それが、改めて興味を持つようになったきっかけです。
やはり、ミュージシャン同士のコラボは、リスナーにとっても、色んな音楽に出逢う機会になりますね。
あと、SNSで関口さんのギター動画を観ていて、カバーがめちゃくちゃかっこよかったのも、ライブに行く動機になりました。「あ!これは観ておかなければならん!」と思い、チケットを購入。
というわけで、あまり知らない状態でふらりとライブに足を運んでみたのですが、いやー!行って良かった!!最高!
MCで、かつてお客さんが0人だったこともあるなんて話もされていたけれど、今回の札幌公演はソールドアウト!tranquilizerは小さなバーなので、観客は数十人で満杯になる会場でしたが、お客さんもとても温かいムードで良かったなあ。超至近距離で、関口さんを取り囲むようにグルッと椅子が並べられていて、あまりに近すぎてちょっと恥ずかしくなるくらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1714129514250-opcuaBzAkr.jpg?width=1200)
ステージがあるわけじゃないので、まるで友達のライブを観にきたような、アットホームな雰囲気が凄く良かった。MCも気さくで面白い。(笑)
関口さんのギターは、音が凄く柔らかくて温かくてグルーヴィー。カッティングギターがとてもカッコ良かった。そして聴いていて非常にホッとする。落ち着きますね。何か、あったかいお茶とかコーヒーが飲みたくなる感じ。
オリジナルとカバーを演ってくれましたが、
カバー曲は、スティーヴィーワンダーやカーペンターズなど。EP『Chill Guitar Covers』収録曲は、私の好きな曲ばかりで実にツボでしたね。
なるほど、こんな風にアレンジするんだ!カッコいいなあと思って、ライブ後、自分でもアレンジの参考にして、ピアノでちょっと真似して弾いてみました。そして、北海道ではお馴染みのR&Bシンガー、笠原瑠斗さんが突然ゲストボーカルで一曲歌っていくというサプライズまで!ソウルフルな歌声とギターがバッチリでした。
この日の札幌は雨風が強くて寒い一日でしたが、関口さんが「南の島を思い浮かべて聴いて下さい』と言って演奏された『Southern Street』で、もう脳内は南国にトリップ。8ミリフィルムのレトロな映像で、初夏の海と青空をぼんやりと眺めている感覚になりました。じんわり沁みました。すごく良かった。本当に良かった!
というわけで、また北海道でライブをやってほしい!今度は道内ツアー希望です。
Ovallでも札幌ライブあるといいなあ。
是非ともお待ちしております!
いいなと思ったら応援しよう!
![みき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89329769/profile_af6de28540a9ec867a396c0f197ac378.jpg?width=600&crop=1:1,smart)