マガジンのカバー画像

日刊みき~今日のおすすめ 洋楽編

350
毎日のオススメ曲の洋楽のみを集めました
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

JOYCE/Vatapa
1999年作『Hard Bossa』より。
太陽を浴びながら聴きたい一曲!ギターの音が爽やか。ジャケットも好き。これほんと良いアルバムです。今日はジョイスさんのお誕生日。おめでとうございます!

みき
1年前
5

ポール・ウェラー/Into Tomorrow
ポール・ウェラー札幌公演を観て興奮冷めやらず。重厚感あるグルーヴに完全にヤラれました。本当レジェンドだわ。凄かった・・・。
本当カッコよかった。

みき
1年前
8

Maë Defays/Mangrove
1月リリース新作アルバム『A Deeper Ocean』より。フランスの女性SSW。
気持ち良い声!グルーヴィーで癒やされます。アルバムは他にも良い曲多いです。ネオソウル、ジャズ好きにオススメです。

みき
1年前
2

スタンリー・クラーク/1,2 To the Bass(feat.Q-Tip)
2003年作。スタンリークラークの演奏も、Q-Tipのラップもカッコ良いですねぇ。夜にピッタリの渋い一曲。

みき
1年前
2

マーカス・ミラー/Free(feat.Corinne Bailey Rae)
デニース・ウィリアムスの名曲カバー。原曲も大好き。このカバー良いです。コリーヌのボーカルが美しい。マーカス・ミラーの演奏、ブイブイ鳴りまくっててカッコいい。原曲よりキラキラ感控えめアレンジ。是非。

みき
1年前
1

Nubya Garcia/Fortfy
1/26リリースシングル。
うーむ、新曲も相変わらずセンス良くてカッコいいなぁ。
スコーンと音が突き抜けてゆく気持ち良さがたまらない。

みき
1年前
2

Immy,Stefan Mahendra/Out Of The Blue 1月リリース新曲より。イギリスの19歳ミュージシャン。なかなか良い声してます。こないだ紹介した、Stefan Mahendraとのコラボ曲。ソウル好きにオススメの甘くて素敵な一曲。

Erick Tagg/Got to Be Lovin' You
1977年作『Rendez-Vous』より。
リー・リトナーの作品にリード・シンガー兼ソングライターとして起用されていることで知られている。AOR、フリーソウル好きにオススメ。洗練されたお洒落な音がたまりません。

みき
1年前
2

DJ Harrison/L'Anthropofemme
今月リリース新曲より。BUTCHER BROWNのキーボード、ビートメイカー。渋くてお洒落です!カッコいい。レアグル好きにもオススメの一曲。

みき
1年前

Marlena Shaw/Sweet Beginnings
1977年作。リオン・ウェアが作ってるだけあって、このメロウな感じがリオンぽさ全開で凄く特徴的。大好きな曲。昔DJでマリーナショウかけていた思い出が蘇ります。突然の訃報に驚きました。御冥福をお祈りします。

みき
1年前
3

ハイ・ラマズ/Hey Panda
90年代から好きですが、新曲イイですね!この緩くて浮遊感のある打ち込みサウンドとポップでメロディアスなところがたまりません。

みき
1年前
2

Duval Timothy/Wood
西アフリカとUKの両拠点で活躍するピアニスト。ケンドリックラマーやソランジュ等のプロデュースも行っている。
2022年作『Meeting with a Judas Tree』より。ピアノが美しい。エレクロニカやアンビエント好きな方にオススメ。

みき
1年前
2

ステファンマヘンドラ,Aligo/Waste No Time
ロンドン南東部育ち、スリランカ人とドイツ人のハーフ。ソウル、R&B好きにオススメ!気持ち良い歌声と音!
ディアンジェロ、マービン・ゲイ、ダニー・ハサウェイ、スティービー・ワンダー、ジョン・レジェンドに影響を受けている。

みき
1年前
1

P.P.Arnold/Something Beautiful Happened 1968年ミックジャガープロデュースのデビュー作より。美しいメロディーと壮大なサウンドに心うたれる一曲。モッズ好きにはおなじみですが、ソウル好き、ガールズものが好きな方へオススメ。