vol.19 暮らしの相談所「pūka」を、編む〈スタッフ編〉
日々の暮らしには、家事をする時間、仕事をする時間、プライベートを愉しむ時間、さまざまなシーンがあります。
そのひとつひとつのシーンの中でだれかと出会い、自分と向き合いながら過ごすうちに“やってみたいこと”や“してあげたいこと”がうまれ、ひとりひとりの「わたしらしい暮らし」が育まれています。
前回のvol.18では、ブルースタジオが営む暮らしの相談所「pūka」の〈プロジェクト編〉を、今回vol.19では、現場で働くスタッフの声を中心とした〈スタッフ編〉をお届けします。
郊外に住むまちの人たちと関わりながら「pūka」の店頭に立つスタッフの想いやことばを「編む」ことでみえてくる、わたしたちらしい暮らしの「物語」をお届けします。
introduction:
vol.17でもお話しした新米社員であるわたし(柴田)も入社してから「pūka」の店頭に立っており、今回はその暮らしの相談所「pūka」の発足時から店長を務める石橋さんにお話を伺いました。
石橋さんは個人邸の設計スタッフメンバーでありながら、「pūka」ができた当初から店頭に立つメンバーです。
学生時代は椅子や車などの幅広いモノをデザインするプロダクト系を学び、はじめは店舗の設計や施工を行う会社に勤めていたそうです。
その仕事をしていく中で、「だれか(多数)」のために設計をする店舗空間だけではなく、「あなた(個人)」のために設計をする住宅空間に魅力を感じ、ブルースタジオに入社したそうです。
ひとりひとりの、物語に沿った暮らしの提案
お客様の「わたしらしい暮らし」をかなえるためのお手伝い、それが個人邸の設計スタッフの仕事です。
対話を大切に、暮らしや価値観について丁寧にヒアリングをし、お客様にとって「本当に大切なこと」をしっかりと共有をする。個人邸の設計スタッフにとって、お客様とのコミュニケーションは「理想の住まい」をつくっていくためには欠かせないことです。
ただ、そのコミュニケーションの方法はさまざま。それぞれの強みを活かしながら、自分たちのやり方でどうやってお客様に伝えるかを考えていきます。
石橋さんの場合は、スケッチ。いまではiPadで描いたり3Dで立体的にみせる人も多いですが、あえて紙とペンで描いているのは「石橋さんらしい」伝え方です。
ひとつにスケッチといっても、目的に合わせてどう描いてお客様に伝えていくのか。用途によって、スケッチの見せかたを使い分けているそうです。
スケッチだけではわかりづらいような部分は、ことばも一緒に書いて伝えていく。その直筆のことばも「石橋さんらしさ」が滲み、とても温かみが感じられます。
日常の中にある「pūka」
まちの「暮らしの相談所」
まちのだれかにとっての「暮らしの相談所」と「日常の拠り所」としての「pūka」。
石橋さんも「pūka」にいると顔馴染みのお客様、ふらっと訪れたお客様の暮らしのお悩みについて相談を受けたことがあります。
「pūka」では、暮らしにまつわる小さなお悩みでも、対話をしながらお客様の「わたしらしい暮らし」をかなえるお手伝いをしています。
まちの「日常の拠り所」
「pūka」ならではのお客様とのふれあいは、大人だけではありません。
子どもたちがふらっと来ても楽しんでもらえるような仕掛けを、「pūka」スタッフで考えて実践しています。
おもちゃくじが好きで何度も「pūka」に足を運んでくれたり、最初はお母さんと一緒に来ていた子が子どもだけで来てくれるようになったり、仲良くなって外の広場で一緒に遊ぶこともあります。
普段のしごと場では出会えない、「pūka」ならではのお客様や仲間とのふれあいがうまれています。
わたしたちらしい暮らし
これからの「pūka」の物語
「pūka」は、郊外の豊かな自然や人にふれあうしごと場としてだけではなく、ネスティングパーク黒川が思い描く物語でもある「してみたかったができる」「自分でつくるワークスタイル」を、わたしたちらしく体現する場でもあります。
物件をつくり、できあがった物件の物語を自分たちで関わりながらつくりあげていく。
今後「pūka」では、「pūka」だけではなく「ネスティングパーク黒川」の賑わいをうむ“顔”となる場所を目指し、わたしたちスタッフのやりたいことを実践しながら、まちのお客様に楽しんでもらえることを考えています。
皆様も一度、「わたしたちらしい暮らし」を体験しに来ていただけたら嬉しいです。
これからの「pūka」のあたらしい物語は、noteでも随時お届けしていきますので、どうぞお楽しみに。
この記事が参加している募集
最後まで読んで頂きありがとうございます! もしよろしければ「スキ」や「フォロー」いただけると嬉しいです。 最新情報はHPで発信でもしています。ぜひあわせてご覧下さい→ https://www.bluestudio.jp