マガジンのカバー画像

bpm事業部note「公共事変」

17
ブルースタジオの公共空間活用コンサルティングに 特化した「bpm事業部」 元公務員の部長 シニアコンサルタント『ナカジマ』と、 新入部員 コンサルタント『フジモリ』が ブルースタ…
運営しているクリエイター

記事一覧

公共事変、大反省会。そして・・・

中:みなさま、大変ご無沙汰しております・・・。 最後の更新からいつの間にか3ヶ月が経ってし…

blue studio
1か月前
5

空室の素質−公営住宅でトライアルステイ?

藤:公共事変第16回です! 前回、まちの居心地という話をしましたが、居心地というと「住居」…

blue studio
5か月前
6

「やっちゃダメ!」から「やってみよう!」 -まちの居場所になる図書館とは-

藤:公共事変、第15回です! 前回は、ブルスタまち歩き研修での閉館した東中野図書館について…

blue studio
5か月前
11

視点が変わる、まちの着目点

中:公共事変第14回〜 前回前々回とブルースタジオまち歩き研修の提案を振り返りましたが、今…

blue studio
6か月前
9

小さな公園の大きな価値

中:公共事変、第13回です〜!! 前回の記事では、ブルスタ的まち歩きのお話しということで …

blue studio
7か月前
23

歩いて 見つけて 考えて! ーブルスタ的まち歩きのすゝめー

中:公共事変、第12回です〜!! 藤:前回は、全国で悶々とアツい想いを持っている公務員同…

blue studio
7か月前
35

スナック ナカジマ〜公務員の横には隣町の公務員〜

中:公共事変11回〜〜!! 藤:前回、公務員とか公共に関わっている人と一緒にお酒を飲みながら話を聞きたいね〜オフラインで会いたいね〜、なんて言ってましたけど、ちょっとほんとにやっちゃいませんか、ナカジマさん...! 中:え、やりたい!やろう!というか私、スナックのママになるのが将来の夢なの...(照) 藤:スナックのママ、似合う〜!笑 でもどうしてまたスナックへの夢をお持ちで? 中:酒が好きだから!!笑 ・・・というのは半分冗談で、私はお酒が好きというか、お酒を飲みな

まちの見方と公務員の味方

藤:公共事変、ついに10回目を迎えました〜! 中:なんと・・・!いつの間に・・・! 藤:…

blue studio
8か月前
17

公務 イン ザ シティーッ!!!

藤:公共事変、第9回目です! 前回は、まちの中に高校生の居場所を増やしたり、家庭や学校以外…

blue studio
8か月前
16

高校生の将来性→地域の可能性

藤:公共事変、第8回です! 先週末はGWでしたね〜!ナカジマさんは帰省、されました? 中: …

blue studio
9か月前
31

ギジョウの空論・ナカジマの妄想

公共事変第7回目です! 前回はまちのことを考えてる公務員一人ひとりの個性だって、その文化と…

blue studio
9か月前
16

個性出してもいいじゃない、公務員だって人間だもの。

藤:公共事変、第6回です! 前回は、地域経済の活性化や地域の魅力を伝える手段として観光が取…

blue studio
10か月前
26

観光を再考!日常は最高!

藤:公共事変、第5回です! 前回は行政と市民の関係性が「与える人」と「与えられる人」という…

blue studio
10か月前
28

使う、使わない、だけじゃない!公共の『グラデーション』

藤:公共事変、第4回です! 中:よろしくお願いしまーす! 藤:前回は、小学校の通学路を切り口に、「ついつい見落とされてしまいがちな公共施設の社会的役割」などお話ししましたね! 中:いや〜〜〜〜良い記事だったね(笑) 前回しっぽり真面目に話したせいか、ちょっとアルコール足りてないというか、疲れちゃったな〜というか...(笑) 藤:そんなことおっしゃらず。回を重ねるごとに公共の色々な側面を知れるのでありがたいですよ、部長!今回も何卒!🥋 さて、前回のお話の中で、社会的役割