体の半分と非対称

 気付かず負荷をかけているのか、生地に表れるその不均衡。
 私は寝るにハンドクリームを塗って手袋をする。その手袋は一般的な綿の手袋なのだが、これがすぐに穴があく。寝ている間のみの着用だから靴下ほどには酷使していない。それなのに指先が破れて貫通してしまう。
 使っている手袋はドラッグストアや100円均一で売っているごく一般的なものだ。やはりそれが安かろう悪かろうということなのだろうか。しかしそこから少し良いものをと探すと、絹で数千円するものになったり、やたら細くてデコラティブなものになってしまう。私は身長の割に手足の指が長い。もっとシンプルで信頼できる中堅の手袋はないのだろうか。
 その他方、靴下はいつも左足の人差し指部分に穴があく。すり減って限界が近い靴下に、最後の“とどめ”を刺すのが左足の人差し指なのだ。なので五本指や足袋タイプの靴下は右足ばかりが余ることになる。別に私は膝も足首も壊していないが、それでも気付かず左半身に負荷をかけているのだろうか。一度姿勢の診断を受けるべきか。
 衣類の消耗から、無意識の動作の影響を感じている。

今日の英語:Socks

いいなと思ったら応援しよう!