
ある日作成しよう
今日は勤労感謝の日。RCサクセションの結成記念日でもある。

2010年のこの日、以前やっていたブログで、RCサクセションのシングル盤人気投票を開催した。たくさんの人がコメントと共に参加してくれて、本当に楽しく、うれしかったです。今ならまた違う結果になるかもしれないけれど、変わらないようにも思う。56回目の結成日を記念して、再掲します。
あなたが選ぶRCサクセションのオリジナル・シングル
祝・RCサクセション結成記念日! ということで、投票結果を発表いたします。この1年のあいだ、私のブログを見てくれている、または見てくれたみなさんにお願いしていたのは、" あなたが選ぶRCのベスト・オリジナル・シングル " です。320票もの投票をいただきました。コメントも含め、たくさんの投票を本当にありがとうございました。
上位10枚をここで発表いたします。コメントもすべて紹介したいのですが、投票結果からご覧になれますので、ここでは独断で選ばせていただきました。『EPLP』 と 『EPLP-2』 を聴きながら、いきなりTOPから紹介します。

■1位(69票/21.6%) 雨あがりの夜空に/君が僕を知ってる -1980-
<いただいたコメントから>
・迷ったけど、これが1位で間違いないでしょうね。だってB面が’君僕’ですからね~。
・問答無用。ストロベリーフィールズとペニーレイン級の最強シングル。
・A面よりB面で。
・今となっては奇跡と言ってもいいくらいのカップリング。このシングルが存在していて良かった。
やはり…というか、1位はダントツでこれでした。いただいたコメントでもわかるように、A面の素晴らしさはもちろんですが、カップリング曲が「君ぼく」だということが大きいですね。個人的にも、RCの全レコード中、いちばんの思い入れがある1枚です。1980年4月5日の久保講堂でRCを観て感激し、翌日4月6日に買ったシングルで、当時、本当に毎日毎日聴き続けた1枚でもあります。

■2位(42票/13.1%) わかってもらえるさ/よごれた顔でこんにちは -1976-
<いただいたコメントから>
・まだ、わかってもらえなかった。
・切ない。。。
発表された時期やバンドの背景はともかく、名曲だということには違いありません。KING OF LIVE期の曲を押さえて、堂々の2位です。

■2位(42票/13.1%) トランジスタ・ラジオ/たとえばこんなラヴ・ソング -1980-
<いただいたコメントから>
・このシンプルな歌詞大好きです・・・今も聞く度にあの頃が鮮明に・・・清志郎カッコイイ!
・この世の中でいちばん好きな曲。
・あのイントロ。あれだけでシビレました。まさに大ヒットナンバーのシングルレッコードです!
・人生変わった。真っ暗な中学生活で「高校生になったらきっと楽しいことがある!って思えた。
「わかってもらえるさ」と同票での2位です。説明不要のシングルですが、アルバムとはヴァージョン違いなので、拘るファンは押さえておく必要があります。

■4位(30票/9.4%) ステップ!/上を向いて歩こう -1979-
<いただいたコメントから>
・もしRCのメンバーでレコーディングされていたら・・・を考えると、凄いカップリングではないかと思う。
・清志郎の歌声が最もブッとんでるから
終盤での清志郎のヴォーカルは最高で、" ~ても、ダンスは止まらない " のリフレインは圧巻。盛り上がります。

■5位(25票/7.8%) SUMMER TOUR/ノイローゼ・ダンシング(CHABOは不眠症) -1982-
<いただいたコメントから>
・ノイローゼ・ダンシングが、入っているから
・RCにのめり込んだきっかけ。B面のCHABOもかっこいいなー。
ファンのあいだで賛否あった曲ですが、私はこのシングル・ヴァージョンが大好きです。後半のコーちゃんのドラムもカッコイイの一言。

■6位(21票/6.6%) つ・き・あ・い・た・い/窓の外は雪 -1982-
<いただいたコメントから>
・お金がなくてアルバムを買うことに必死でシングルは買わない(買えない)中坊だったあの頃・・
それでもB面聴きたさに買った。そんな切ない思い出のシングルです。
ジャケットが当時のRCを表していて、私は大好きです。それにしても、B面の「窓の外は雪」が聴けない状態というのは健全ではありませんね。

■7位(19票/5.9%) すべてはALRIGHT(YA BABY)/春うらら -1985-
<いただいたコメントから>
・1985年のあの感じも好きなんです。
・TVでも格好良いRC!時代を疾走してた頃の代表曲
・キヨシローの歌声とチャボのギターが天に響くようで、当時の私の救世曲でした。
この曲の歌詞を拠りどころにしていた時期があったなぁ。

■8位(13票/4.1%) ぼくの好きな先生/国立市中区3-1(返事をおくれよ) -1972-
<いただいたコメントから>
・このシングルの評価はずばり“あの時代”の思いにあります。
この曲がヒットした背景に凄く興味があります。RCサクセションが受け入れられた理由は何だったんだろう? ちなみに清志郎のクレジット表記の振り仮名が " ひまわの " になっています。

■9位(11票/3.4%) ボスしけてるぜ/キモちE -1980-
<いただいたコメントから>
コメントはありませんでした
RCのシングルの中でも、実に渋さが光るカップリングではないかと思います。「キモちE」のシングル・ヴァージョン、おそらく春日博文によると思われる(?)ギターがソリッドで最高です。

■10位(10票/3.1%) 不思議/甘いシル -1984-
<いただいたコメントから>
・これはすごい曲だと思った。でも以外とヒットしなくて世間の評価に納得しなかった
・俺は資本主義のブタで、無いものを売り歩く。バブリーな時代で、まさしく真を突いてる歌詩。
当時は予備校生でした。
これもアルバムとはヴァージョン違いですが、シングルのほうが良いと思います。アルバムはいじり過ぎていて、曲の良さを消してしまっています。

<2010-11-23 記>