
noteを書けなくなった理由
お久しぶりです。
8月にnoteを書けなくなったと思っていたのですが、最終更新日は9月でした。
長らく更新は出来なかったけれど、下書きを見たら、書きかけでまとまらなかった言葉の断片が沢山残っていました。
やっぱり考えている事を言語化する(言語化しきる)練習をしたいので、来年はnoteを復活させたいのです。
いや、来年からとか言わずに、とりあえず空白の時間を埋めて、来年は気持ちを新たに始めろよ、と思ったので、とにかく書きます。
「公開に進む」ボタンを押すことが大切なのだ!(決意)
さて、8月から急に更新が難しくなったのは、1つは子供の夏休みで、イベントが多く不規則な毎日に精神的に疲弊して、1人でじっくり考える時間が取りづらくなったと言う事があります。
そしてもう1つは、9月に、私の大切な上司が、変な仕事を任されることになり、私の前からほとんどいなくなり、疲弊していく上司を助けることが出来なくてとても不安だったこと、そして9月の終わりに仕事を辞めると聞き、精神的に不安定になってしまったのです。
子供がいるので、日常生活は回っていく。でも、私の心には穴がぽっかり空いてしまって、不安、淋しさ、怒り、理不尽さなんかがぐるぐる渦巻き、それでいて、とても空虚な気持ちでいたのです。
11月の終わりに会社からの残留の説得をはねのけ、退職することが決定し、2週間で引っ越しを済ませて、すっかりいなくなってしまいました。
上司も次の仕事が決まっていたわけではないので不安だったと思うのに、前を向いて次に向かおうとするのを、私がメソメソして引き留めることも出来ず、笑顔で送り出した。
私の中の、1つの時代が終わったのだと感じました。
そこから10日経ち、こうして私はまたnoteを書いています。
書く私がデフォルトでいたい。
そんな感じで、またよろしくお願いいたします。