
アコギにピックアップを取り付けました
ちょうど1年前の2023年12月に、静岡市内のハードオフにて中古のアコースティックギターを購入しました。

ギブソン G-45。「J」ではなく「G」です。
サイドにサウンドホールが空いているのが特徴です。

オイラ的には生涯で初めてのギブソン。
エレキギターもフェンダーは所有しているものの、ギブソンのギターは一本もなかったので、正真正銘の初ギブソンでございます。
いやー、低音弦の鳴りが実にバイオレンスでヨイです。ハードロックのリフを弾きまくるとサイコーにご機嫌です。
気になる購入価格は11万円。
新品の相場が15万円くらいなので、まあ、納得の価格かと。
ただ、ピックアップが未装着であったため、この1年、どのピックアップを装着しようかと検討してまいりました。
・・・というのはウソで、実は今年1月にロスアンジェルスで開催されたNAMMショーで発表された「L.R.Baggs HiFi Duet」という新製品を購入しようと心に決めておりました。
今年4月の時点で、日本では7月頃に発売予定とアナウンスされていましたが、延びに延びて11月にようやく発売開始となり、静岡市内のギターリペアショップに購入と取り付けを依頼し、先日、ようやく装着が完了いたしました。

すでに何度かオープンマイクや野外ライブで使用してみましたが、うーん、まだ満足のいく出音に達してはおりません。
ちょっちミッドローがふくよかすぎるので、PAで不要な帯域をカットしてもらいたい・・・と思っても、なかなかオイラのリクエストに応えていただけるPAには巡り遭えていない現状です。
というワケで、いっそのこと、今まで使用を避けていたアコギ用プリアンプを導入しようか、と検討中の今日この頃でございます。
オススメのプリアンプがありましたらご教示くださいませ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
▼参考リンク
BLUES和也のSoundCloud
GarageMihoのYouTubeチャンネル旧ブログ「だからPA屋なんですってば」のアーカイヴ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆