![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144907542/rectangle_large_type_2_28910a82a96828055c8cad5fcfc5e15d.jpeg?width=1200)
夏に恋する女たち / 大貫妙子
1983年リリース。大貫妙子 のソロ11枚目のシングルにしてスマッシュヒット曲。「夏に恋する女たち」。
同名のテレビドラマの主題歌としてヒットしたとのことですが、オイラはリアルタイムでは同ドラマを見ておらず、また、主題歌を大貫妙子が歌っていることも知らず、後年、ベスト盤CDを買って「後追い」で知ったというお粗末。
イントロからAメロへ入る箇所のピアノとストリングス、サックスを覆いつくすようなリバーブがエモいっ。
Aメロに入ってからは、8分刻みのシンセベース、ピアノとブラスのオブリが絶妙です。
当時のYMO人脈のオンガクセンスがどれだけ秀逸であったかが検証できる素晴らしすぎるアレンジ、レコーディングミックスと確信します。
こーゆー曲がヒットし、後年に語り継がれていかなければ、日本のポップスは先細りになる・・・と今さらつぶやいてしまうのはジジイの愚痴でしかないのでしょーか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
▼参考リンク
BLUES和也のSoundCloud
GarageMihoのYouTubeチャンネル
旧ブログ「だからPA屋なんですってば」のアーカイヴ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆