![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172176458/rectangle_large_type_2_f9435e68e409215d7b0550f151f593ab.jpeg?width=1200)
I Got You (I Feel Good)
何気にユーチューブで、ジェームス・ブラウン の動画を検索していたら、結構、面白いカバー動画を目撃したので、紹介させていただきますっ。
▼ 韓国のアマチュアと思しきバンドのストリートライブの模様。
上手いことは上手いんですが、ちょっちベース縦軸がズレてるように聴こえるのは気のせい? パーカッションをタップダンスで代用する案は「アリ」だと思います。
▼ ニューオーリンズを感じさせるバージョン。悪くありません。
▼ もはやファンクではない、かなりぶっとんでるリハーモナイズを施したカバー。このコードプログレッションは参考にしたいですね。
▼ ルーパー、ギターシンセ、サンプラー等を駆使したリアルタイムパフォーマンス。よく頭がこんがらがらずに演奏できるもんだ。すげー。
▼ ファレル・ウィリアムスの大ヒット曲「ハッピー」からのメドレー繋ぎ。
比較的原曲どおりですが、メドレーの繋ぎ方や、少しだけアレンジした演奏が面白いです。
▼ アコースティックセットでもファンクはできる!を証明してくれてます。
これはオイラ的「真似したい」バージョンですな。
オイラも「アイ・ガット・ユー」をアコギ弾き語りのレパートリーにしていますので、これら動画は参考になります。
蛇足ですが、オイラは「シカゴブルースやデルタブルースは苦手(つーか、きらい)」を広言しておりますが、これら「どファンク」は大好物であります。テンポ60くらいのルーズな「どブルース」は、30分聴いていると飽きてしまいますが、「どファンク」なら3時間でも5時間でも聴いていられますねえ。
やはりオイラの原点は「ダンスミュージック」にあると再認識いたします。
なんてな。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
▼参考リンク
BLUES和也のSoundCloud
GarageMihoのYouTubeチャンネル
旧ブログ「だからPA屋なんですってば」のアーカイヴ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆