![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116663883/rectangle_large_type_2_7c7babf11bd7368210dcbdfa1e21a84e.jpeg?width=1200)
イワナ!ヤマメ!
今回は、渓流釣りの話を書きたいと思います。皆さんこんにちは!ドナルドです。
今月16日片品の桜川へ釣りに父が行ってきました。
放流日だったらしく釣りというか糸を入れると引っかかってみんなスレで釣れてどんどんつれたそうです。
帰ってきて見せてもらったらなんと26匹釣れていました近所へおすそ分けしてきました。
釣れたのはヤマメ10匹
![](https://assets.st-note.com/img/1695132178467-Fv2geY4QfQ.png?width=1200)
イワナ16匹でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1695132194842-jyx1C9cOPX.png?width=1200)
フライにして骨ごと食べてお酒すのアテにぴったりでした。
山女魚はとても栄養価の高い魚としても有名です。山女魚に多く含まれるビタミンとミネラルが、様々な効能も期待できます。
例えば多く含まれるビタミン12は貧血や神経の健康、睡眠をサポートしてくれる栄養素です。その他のビタミンは疲労回復や新陳代謝の促進、動脈硬化や老化の予防に役立つ栄養素が含まれています。
またリンはカルシウムやマグネシウムと結合して骨や歯の主成分になり、カリウムには高血圧を予防する効果があるなど栄養豊富なので、身体のためにもぜひ摂取したいお魚ですね。
自分もパニック障害がよくなったらまた、釣りを楽しみたいと思います。
最後まで読んで頂きまして本当にありがとうございます。