ハンバーグカレーとトルコアイスとブレイブ。
本日もなかなか充実した日曜日でした!
今日は、三浦春馬くんが徳川家康役で出ている、新田真剣佑くん主演の、ブレイブ群青戦記を観に行くため、ユナイテッドシネマとしまえんまで、自転車を走らせました🚲💨
私は午後2時40分に始まる回のチケットを取ったので、映画が始まるまで3時間くらい余裕があったので、としまえん周辺をブラブラしていました。
着いたのがお昼頃だったので、としまえん正門近くに昔からある「午後」という喫茶店に行きました。
このお店、一時期ずっと休んでいたので、Twitterでもとしまえんファンの皆様から心配されていたのですが、無事でした✨
今日はランチにハンバーグカレーとコーヒーをいただきました🍛☕️
昔ながらのカレーとハンバーグって感じで、食べるとホッとします🥰
ここのハンバーグは、柔らかくて、なかなか美味しいと思いますよ♬
「午後」でランチをした後は、としまえんの正門前に行ってきました。
去年の8月31日に閉園してから、もう半年以上が過ぎているのに、今もファンの皆様の愛情いっぱいのデコレーションが、され続けているのです…
としおくん&としこちゃんのイラストを描いている方とは、私もTwitterで相互フォローにさせて頂いていて、直接お話したこともあります✨
としまえんが、どれほど人々に影響力があったかを物語っていますし、としま縁で繋がった方が、閉園後にこんな事になる遊園地は見たことがない、と仰っていました。
この正門、としまえんが練馬城址公園に生まれ変わっても、そのまま撤去されずに、ここにある続けて欲しいと、改めて思いました。
たとえ遊園地が閉園しても、何もかもを跡形もなく撤去しなければいけない、ということではないと思います。
少しドトールでコーヒーを飲みながら読書をした後、今度は石神井川の近くにある、ケバブやトルコアイスのお店に行きました。
ここのトルコアイスも好きだったので、コロナ騒動ととしまえんの閉園が重なり、心配していたのですが、無事でした*\(^o^)/*
甘くて、つきたてのお餅みたいに柔らか〜く伸びる食感は、何度食べても飽きません😋✨
さてさて、いよいよ2時40分になり、ブレイブで三浦春馬くんの勇姿を見てきました!
結論から申し上げると、ブレイブは、としまえんファンの皆様にもかなりオススメです☝️✨
※以下、ネタバレ注意‼️
私はブレイブの原作を読まずにこの映画を見たのですが、始まるなり星陵学園に信長の軍が襲撃して高校生達が殺されるシーンが、予期せぬスプラッターでした😱
襲撃シーンをスマホで撮っていた男の子が襲われて、指が落ちたり、という、
スプラッター全般がダメな私にはトラウマレベルなシーンもあり、しばらく目を背けてしまいました😅
そんなスプラッターシーンの直後に、徳川家康役の春馬くんが馬にまたがりやって来たので、余計に春馬くんが綺麗に見えましたね(笑)
戦乱の時代に、争いのない太平の世を築きたい、と穏やかに笑って話す家康や、真剣佑くん演じる葵を励ますシーンは、
リアルで、国民全員で国力を高める事をしたいとTwitterで言っていた三浦春馬くんと、三浦春馬くんをきっかけに俳優を目指したという新田真剣佑くんが重なり、
凄く感激しました😍💕
春馬くん演じる家康の殺陣のシーンも、もう本当に上手で綺麗で、すっかりベテラン俳優になっていた感じがしました!
もっともっと、大河ドラマに出たり、武将役をする三浦春馬くんが、見たかったですね…😭
私達が使う「一生懸命」という言葉は、もともと、戦国武将達が命を懸けて自分達の領地とそこに住む人達を守るという「一所懸命」だったのだ、
人は誰にも持っている力に見合った使命があるのだから、自分の力を信じて一所懸命になれ、
と葵に話す家康を見て、
これは本当に、映画を見る前に散歩していたとしまえんエリアの再開発に関する諸々にも言えることだな、と思いました。
変な話、スタジオツアー東京は避難場所に指定された平坦地に建設されてしまうだろう、と、としま縁で出会った方から伺ってはいますが、
たとえそうであっても、スタジオツアーに出来る限りの防災機能は付けて欲しいし、
プール、古城、まだ撤去されてないサイクロンのレールの一部やトンネルも有効利用して、遺したいし、エルドラドだって、再設置したい…
だから、最後の最後まで、としまえんファンの私達も自分達を信じて、「一所懸命」に、としまえん跡地を良い公園にするため、踏ん張っていきたいと、改めて思えました✨
まぁ、最初のスプラッターシーンはビックリしちゃいましたが😅
春馬くん、真剣佑くん、他の出演者やスタッフの皆様、ありがとうございました💐