見出し画像

ヘアードネーションをして、バッサリ&トリートメント✨✨✨


今から3年ちょっと前、母がステージ4の胃癌を宣告されて割とすぐに、
ヘアードネーションをして、ツーブロックになったのですが。


それから3年ほどの月日を経て、髪の毛も腰ぐらいまで伸びましたので。
またヘアードネーションをしようと、今度は、ときわ台にあるオーガニック美容室のローランサンさんで、
髪をバッサリ切って来ました✂️✨

↑途中、整えるために少し切ったりはしたものの、だいぶ伸びた私の髪。
猛暑の中で、お風呂上がりなどに長い髪を手入れするのは、なかなか大変でした💦

↑ついに束にして、バッサリと切って頂きました✨✨✨

↑ローランサンさんのオーナーの美容師さんが、その場で私の切った髪の毛を、綺麗に包んで下さいました✨
これをこのままレターパックに入れて、JHD&Cの事務局にお送りしようと思います‼️

私がヘアードネーションを始めたのは、
アメリカにいた頃に、当時乳癌の闘病中だった小林麻央さんが、
ヘアードネーションについて、ブログで書かれているのを見たのがきっかけでした。


その後、私が日本日本帰国して1年ちょっとしたら、
母が癌宣告され、
奇遇にも私の最初のヘアードネーションの対象は、母となりました。

その母は今年の2月に、2年8ヶ月の闘病の末に旅立ちました。
母の闘病を家族として支える中で、自分たちは沢山の人に支えられて生きているのを実感することができました。

だから、母がもうこの世にいなくても、
ヘアードネーションなど、癌と闘う人達の為に、健康な自分に出来ることを、今後も続けたいと思います🍀

後で詳しく書きますが、もうすぐ今暮らしている所から、引っ越す予定なので、
新しい住所に移ったら、ヘアードネーションだけでなく、骨髄バンクへのドナー登録もしたいと思っています!


さて、髪の毛をバッサリと切っていただいた後は、トリートメント!
最初の画像からも分かる通り、天然パーマで、雨が降ると、膨張してチリチリになる私の髪をご覧になり、
美容師さんは、天然素材のヘナを使った、髪の毛に重みを与えてシットリ感を出すトリートメントをして下さいました♬

ヘナのトリートメント剤を塗って、髪を温める帽子を被って、三蔵法師みたいになって、
数十分待ちました。

待ってる間、美容師さんがコーヒーとお菓子を下さり、
コーヒーとお菓子を頂きながら、ときわ台や上板橋の美味しいお店やカフェのお話をしました♬
楽しかったです🍀

そして、三蔵法師のような帽子を脱いで、トリートメント剤を洗い流し、
毛先を切り揃えてもらい、アイロンもかけていただくと…


すっごく綺麗にしていただけたと思います*\(^o^)/*
ローランサンさんはサービスも素敵で居心地が良いし、
今後はカットだけでなく、ヘッドスパも行きたいと思います💕

いいなと思ったら応援しよう!