![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20182962/rectangle_large_type_2_627e1a7d025ca2413dbb19e404c42912.jpeg?width=1200)
週末のお出かけも自粛ムード??
こんばんは。小さい子供も抱える家族の方々は週末、どうすごされましたか??毎週通っている週末の水泳教室は一旦キャンセルしました。同じ市内のジムで感染者が確認されたという話を聞いたので念の為....。あとで確認したところ、今週、来週は水泳教室自体が休講になってしまいました(TOT)
土曜日は少しとなしく昼間は室内で過ごし、ネット宅配で頼んでいた野菜たちを大量に切って、冷凍しまくりました笑))息子も公園に行きたくてうずうずしていたのですが、この日はあいにくの雨.....
そう!!
こういう時こそ活躍する唯一無二の遊具......それはトランポリン!!
うちの息子は今年の春で4歳、現在3歳(+9ヶ月)なのですが。このトランポリンが超絶お気に入りで、毎日使っています。(ちなみに折りたたみ式)
私は、今までいろんなおもちゃを買い与えてきましたが、こんなに長く続き、自ら長時間遊んでくれる遊具はこれ以外ありません!!
使わないときは、壁にたて掛けたりしていますが基本これでぴょんぴょんしています笑))飛ぶだけだとまた飽きてしまうので、ここで遊びのスパイスを取り入れます。
このトランポリンの左側にソファがあるのですが、そのソファにダイブ!!したり、一番お気に入りなのはソファからトランポリンにダイブして飛距離を競います(笑笑笑笑)できたら、めちゃくちゃ褒める!!そして、できないと落ち込むのでそのときは軽く慰めます(笑)
ソファのスプリングや痛みが気になるお母さんは辞めてください笑))
トランポリンの下にも絨毯は敷いているので、音もさほど気になりません。ソファを使うのがいやだ!!と思う親御さんなら、トランポリンのジャンプする時に子供の脇を持ってあげると軽い力で高くジャンプできるので、子供も喜びます(^^)!!
トランポリンを導入したきっかけは、遊びに行ったモールにたまたまトランポリン教室の方が仮設でおっきなトランポリンを設置しており、軽く体験できたりお金を払うと講師の方がつきっきりで、教えてくれるイベントがやっていたので、息子にも体験してもらいました。まだ、小さかったのでトランポリン自体は怖がっていましたが、講師の方がトランポリンの良さを熱く語っており、都心だし、なかなか体を動かす機会って田舎より限られるよな〜っと思い、購入に踏み切りました!!このトランポリンも5000円しないくらいの安価な物だった気がします。(購入先:amazon)
出かけられない週末は、お家で遊ぶ工夫も色々考えないとですね!!
そして、日曜は晴れたので自転車で公園へ!!
公共交通機関はなるべく使わず、外で遊ぶなら大丈夫かな〜?と思ったのですが、小さい子供たちや親子連れも沢山いて安心しました♪ランチもパンとドリンクを買って外でテイクアウト(^^)息子も楽しいおやすみを過ごせたのではないかと思います♪