【よるのつぶやき】過去の執着から手放すこと
夜だからつぶやけることを、つぶやけるときにTwitterでつぶやいていましたが、試しにnoteに書くことにしました。いつまで続くかわからんが(笑)
思い切って手放しました
最近断捨離を始めました。
目的はこれから高知に行こうと思って、行くなら身軽に行きたいなと思ったんですね。っていうのも、引越しの資金や時間はめちゃくちゃかかるのはいかなるものかと思いました。
まだ途中ですが、めちゃくちゃすっきりしました♪
特に、机の上が少しだけ広くなってモニターを置くかノートPCスタンドを手に入れて簡易デュアルディスプレイをしたいなと思います。
10/25日現在:注文しました!
机がクリップに適しないので、今モニターはアマゾンで買ったモニター台に載せて調整しています。昇降式デスク欲しいけど今の机買い換えるなら、高知の拠点に置いた方がいいのかなと。
あと最近Amazon Echo Show 5を買いましたので、うまく活用できるといいですね。
んで、何を思い切って手放したのかというとこれまで大好きだったアニメやマンガ、声優さんのCDやDVDなどです。特典ものや思い入れが大きい物は手放さず思い出ボックスに入れました。
アニメが大好きだった少女時代ですが、友達もいなく学校と家を行き来するだけの生活でしたので、唯一の癒しはアニメや声優さんがラジオパーソナリティしているラジオ、ドラマCDでした。
新作が出るたびにアニメイトに行って買いに行ったなぁ。
当時は今のようにネットで聴けるとかなかったので買わないと聞けないんですよね。今それ考えるとものすごく便利になったなぁと思います。
手放したくなかったし、何度も宅配買取の箱と行き来しながら悩みました。
タイトルの通り「過去の執着」が今の自分の行動や活動にブレーキかけてるのも事実です。ブレーキを外すために思い切って手放すと決めました。
ただ、大好きだった作品を捨てるのはもったいないしそれを必要としているところに今手配をしています。昔の自分のように。。。
(昔は世代じゃなかった作品もブックオフ通って手に入れてたんです)
お家の汚部屋を見て感じた
実は私の今の家、高難度汚部屋があります。
父の部屋です。
足の踏み場がありません。
しかもそこだけでなくリビングまで占領されています。
うちの家族、片付けが苦手なのかもしれません。きれいなお部屋なんてないし、逆におしゃれなお部屋に行くとむず痒くなった記憶があります。
これむっちゃ怖いです。
箱入り娘だった私は、親から離れて何かをする機会が人以上に少ないです。なので、いろいろ気づくのにものすごく時間がかかりました。
汚部屋が当たり前、片付けられないのが続くとあの部屋になってしまうことも早くはないです。
ただ、学生時代から文通やメールなどのITツールを使っていたのでもしこの時期に使っていなかったら今の自分はどうなっていたのか?
それ考えるとやっぱり怖いです。
むりやりでも独り立ちしようとして
きっかけが、先日行った出張先で感じたことでした。
結構やばめなお仕事なので詳しい経緯はお話できませんが、これまでの教育で疑問に思ったことを討論したときに
「親ブロック」が邪魔してるんですね
自分でも薄々気づいたのですが、これまで「親ブロック」というものもありましたし、何かしらに洗脳されていたことも感じました。
よく聞くのが
「私一人暮らししたほうがいいですかね?」
と聞きますし実際に自分も相談はしたことがあります。
答えは100%「一人暮らししなさい、無理やりでも」
ということでした。
わかります。なかなかそれができないってことも。
なので、今回は思い切ってもう行ってやる!
そう思いました。
まだ向こうでの拠点もお仕事もきまってないけども、もちろんフリーランスのお仕事でやっていけるくらいがんばりますよ。
まとめ:執着するのは本当に危険だということ
という感じで、よるのつぶやきでした。
不定期ですが、またアップしていきたいと思います。