みすみ

心理学関係で学習したこと、通信大学で学んだことなどをゆるくまとめています。聖徳大学通信…

みすみ

心理学関係で学習したこと、通信大学で学んだことなどをゆるくまとめています。聖徳大学通信課程心理学科を3年次編入、2年で卒業。認定心理士、准学校心理士、ついでに司書の資格も取れました。いつかは公認心理師も取りたい。

マガジン

  • 通信大学生活振り返り

    自己紹介、自分の学生生活について、etc。

最近の記事

  • 固定された記事

今さら自己紹介

こんにちは。みすみと申します。 今更ですが自己紹介をさせていただきます! 私は聖徳大学通信教育部心理学科を3年次編入し、2年間で卒業しました。 通信大学は通常の大学と違い、情報を共有できる友人が身近にいるわけではないので、情報を収集するのが大変ですよね……。 私も2年間ですべての単位を取得するのに苦労しました。 また、私が在学していた時期はコロナ禍真っただ中で、特殊な環境下でもありました。 今後、聖徳大学通信教育部心理学科に入学しようと考えられている方、また入学してから

    • 聖徳 通信 図書館制度・経営論 レポート 第1課題 第2設題 評価A 

      問題図書館経営において、図書館のサービス計画が必要とされる理由について述べなさい。(1600字) 注意事項※レポートをそのまま書き写すことは禁止行為なのでご遠慮ください。あくまで参考程度にご覧ください。 ※文末に参考文献と講評あり。 本文 本レポートでは、図書館経営において、図書館のサービス計画が必要とされる理由について述べる。

      ¥500
      • 最近何も投稿できてなくて申し訳ない。リアルがバタバタしているので、落ち着いたら更新します!

        • 聖徳 通信 社会・集団・家族心理学Ⅲ レポート 第2課題 第2設題 評価B 

          問題次のキーワードを含めながら、家族システム理論について説明しなさい。 【Keyword】 円環的認識論 階層性 サブシステム 拡大家族 モルフォスタシス モルフォジェネシス サイバネティクス 注意事項※レポートをそのまま書き写すことは禁止行為なのでご遠慮ください。あくまで参考にご覧ください。 ※文末に参考文献と講評、自身でのフィードバックあり。 本文 家族システム理論とは、家族を一つの「システム」とみなす考え方であり、個人や家族のありよう、そしてその両者の相互作用の影響

          ¥500
        • 固定された記事

        今さら自己紹介

        • 聖徳 通信 図書館制度・経営論 レポート 第1課題 第2設題 評価A 

          ¥500
        • 最近何も投稿できてなくて申し訳ない。リアルがバタバタしているので、落ち着いたら更新します!

        • 聖徳 通信 社会・集団・家族心理学Ⅲ レポート 第2課題 第2設題 評価B 

          ¥500

        マガジン

        • 通信大学生活振り返り
          6本

        記事

          聖徳 通信 感情・人格心理学Ⅰ レポート 第1課題 第1設題 評価S 

          問題設問①②共に回答しなさい。 ①ビッグ5理論は、パーソナリティを類型または特性のどちらと捉えるかを論じなさい。(1600字) ②アサーティブ行動は健康なパーソナリティが顕在化したものであるとした時、この立場を裏づける理論的根拠について論じなさい。(1600字) 注意事項※レポートをそのまま書き写すことは禁止行為なのでご遠慮ください。あくまで参考程度にご覧ください。 ※文末に参考文献あり。 本文 心理学においてパーソナリティという概念は、人間の性格や精神構造などについてど

          ¥400

          聖徳 通信 感情・人格心理学Ⅰ レポート 第1課題 第1設題 評価S 

          ¥400

          聖徳 通信 社会・集団・家族心理学Ⅲ 第1課題 第1設題 評価B 

          問題家族ライフサイクルの観点から家族の成立から終焉までをとらえなさい。 その際に、ライフステージに移行に伴う危険と機会について併せて言及しなさい(すべての段階について)。 注意事項※レポートをそのまま書き写すことは禁止行為なのでご遠慮ください。あくまで参考にご覧ください。 ※文末に参考文献と講評・個人的なフィードバックあり。 本文 家族ライフサイクル論とは、「家族=発達していくシステム全体」と捉える家族社会学の考えをもとに、家族の発達を個人の人生周期(ライフサイクル)にな

          ¥500

          聖徳 通信 社会・集団・家族心理学Ⅲ 第1課題 第1設題 評価B 

          ¥500

          【学費】通信大学2年間でいくらお金がかかったかの話。【聖徳大学通信教育部】

          こんにちは。みすみです。 前回までの記事で、コロナ禍での通信大学生活を振り返りつつ、オンライン・在宅での科目試験やスクーリングについて書きました。 今回は、2年間通信大学に通って実際どのくらいの費用がかかったのかについてお話しようと思います! 最初に断っておくと、今までの記事でお話ししたとおり私はコロナ禍の影響で「一度も大学の敷地に足を踏み入れることなく卒業した」ので……↓ スクーリングに直接行く必要がなく、わりかし費用をかけずにすんだのかな、と思います。 まあでも恐ら

          【学費】通信大学2年間でいくらお金がかかったかの話。【聖徳大学通信教育部】

          【オンライン】スクーリングで気をつけた方がいいこと【聖徳大学通信教育部スクーリング編2】

          こんにちは。みすみです。 前回は私が在学中に受講したオンライン形式のスクーリングについて、どのような形式だったか、またどうやって申し込むのか等について書きました。 今回は、スクーリングまでにチェックしておいた方がいいなと思ったことやスクーリング中のことについて紹介できたらなと思ってます。 全体的な話は他の学科の方の参考になるかもしれませんが、今回は私の受けた科目についての話も多めに含みます(心理学科)。また、私が在籍していた時の情報を含んでおり、最新の情報ではないかもしれ

          【オンライン】スクーリングで気をつけた方がいいこと【聖徳大学通信教育部スクーリング編2】

          一度も大学の敷地に足を踏み入れることなく卒業した話②【聖徳大学通信教育部スクーリング編1】

          こんにちは。みすみです。 前回は私が実際に経験したコロナ禍での科目試験ついて書きました。 今回は、スクーリングについて書こうと思います。 スクーリングについても、今年度(2023年度)は前年度までとは違った対応が取られることもあるようですが、こちらも忘備録を兼ねて。 →今年度はオンラインで実施される科目と現地で実施される科目があるみたいですね。心理学科は心理アセスメントⅡ、心理学統計法演習、心理演習、心理学実験Ⅱなどが現地開催みたいです。 オンラインで実施される科目の参考に

          一度も大学の敷地に足を踏み入れることなく卒業した話②【聖徳大学通信教育部スクーリング編1】

          聖徳 通信 産業・組織心理学Ⅰ 第2課題 第2設題 評価A 

          問題「ヒューマンエラー」と「エラーを防ぐデザイン原則」について概説し、身近な具体例を挙げて論じなさい。 注意事項※レポートをそのまま書き写すことは禁止行為なのでご遠慮ください。あくまで参考にご覧ください。 ※文末に参考文献と講評あり。 本文 リーズン(1990)は、「エラーとは、計画された一連の精神的又は身体的活動が、意図した結果に至らなかったものであり、これらの失敗には、他の偶発的事象の介在が原因となるものを除く」としている。即ちヒューマンエラーとは、人間が本来期待され

          ¥550

          聖徳 通信 産業・組織心理学Ⅰ 第2課題 第2設題 評価A 

          ¥550

          聖徳 通信 産業・組織心理学Ⅰ レポート 第1課題 第2設題 評価A 

          問題企業によるキャリア発達支援(キャリア・マネジメント)と、個人の視点から見たキャリア発達(キャリア・プランニング)について、社会情勢の変遷(1960年代~1990年代初頭、1990年代初めのバブル崩壊以後の失われた20年、および現在)を踏まえて論じなさい。 注意事項※レポートをそのまま書き写すことは禁止行為なのでご遠慮ください。あくまで参考にご覧ください。 ※文末に参考文献と講評あり。 本文 キャリア開発とは、過去から将来にわたる職務経験やこれに伴う能力開発を、中長期的

          ¥550

          聖徳 通信 産業・組織心理学Ⅰ レポート 第1課題 第2設題 評価A 

          ¥550

          【科目試験編】一度も大学の敷地に足を踏み入れることなく卒業した話①【聖徳大学通信教育部】

          こんにちは。みすみです。 前回は私が聖徳大学通信教育部心理学科に入学した理由と経緯をお話ししました。記事に♡をくださった方、ありがとうございます。 今回は、私が実際に経験したコロナ禍での通信大学生活について書こうと思います。 世間ではマスクの着用が個人の判断に委ねられるようになり、2023年5月8日からは新型コロナウイルスが感染症の位置づけとして2類から5類に変更になるなど、流行は(一見)収束したように感じられます。大学の対応も今後変わっていくと思うので今更参考になるかわか

          【科目試験編】一度も大学の敷地に足を踏み入れることなく卒業した話①【聖徳大学通信教育部】

          聖徳大学通信教育部心理学科に入学しようと思った理由【司書資格についても】

          こんにちは。みすみです。 先日、自己紹介の記事に♡をくださった方、ありがとうございます。 今回は私が聖徳大学通信教育部心理学科に入学しようと思った理由を書こうと思います。 先に断っておくと、私は最初から心理学科に行こうと思っていたわけではありませんでした。 最終的に上記大学に入学しようと決めた理由は主に3つあります。 ※司書に関して全く興味がない方は、2は読み飛ばしていただいて良いと思います。 1.とにかく大卒資格を取りたかった前回の自己紹介記事で書いた通り私は一度、通

          聖徳大学通信教育部心理学科に入学しようと思った理由【司書資格についても】

          聖徳 通信 心理学研究法 レポート 第1課題 第2設題 評価A 

          問題心理学の研究で補助仮説が重要である理由と、補助仮説を設定するときに注意するべき点について解説しなさい。 注意事項※レポートをそのまま書き写すことは禁止行為なのでご遠慮ください。あくまで参考にご覧ください。 ※文末に参考文献と講評あり。 本文 補助仮説とは、ある研究の結果から仮説の当否について判断を下すときの、「その研究で用いた具体的な手続きは、仮説の中の抽象的な変数に正しく対応している」という前提のことである。

          ¥500

          聖徳 通信 心理学研究法 レポート 第1課題 第2設題 評価A 

          ¥500

          聖徳 通信 障害者・障害児心理学 レポート 第2課題 第2設題 評価A 

          問題自閉症スペクトラム障害、学習障害、注意欠陥他動性障害のいずれか1つを選び、心理特性および支援方法について述べなさい。(1600字) ※注意欠陥他動性障害(ADHD)を選択しました。 注意事項※レポートをそのまま書き写すことは禁止行為なのでご遠慮ください。あくまで参考にご覧ください。 ※文末に参考文献と講評あり。 本文 本レポートでは、注意欠陥多動性障害の心理特性および支援方法について述べる。  ADHD(注意欠如多動性障害)とは、文部科学省の定義によると、「年齢あるい

          ¥330

          聖徳 通信 障害者・障害児心理学 レポート 第2課題 第2設題 評価A 

          ¥330

          聖徳 通信 障害者・障害児心理学 レポート 第1課題 第2設題 評価B 

          問題知的障害児の学習や課題遂行にかかわる特徴をまとめ、どのような教育および環境的配慮を行う必要があるかを述べなさい。(1600字) 注意事項※レポートをそのまま書き写すことは禁止行為なのでご遠慮ください。あくまで参考にご覧ください。 ※文末に参考文献と講評あり。 本文 本レポートでは、まず知的障害の定義を述べたのちに、知的障害児の学習や課題遂行に関わる特徴をまとめどのような教育及び環境的配慮を行う必要があるかを述べる。

          ¥330

          聖徳 通信 障害者・障害児心理学 レポート 第1課題 第2設題 評価B 

          ¥330