見出し画像

2025年「足場を固める」

あけましておめでとうございます!

年末年始は、義実家へ行っておりました。
北海道(の中でも、まあまあ北の方)なので帰省は冬を避けており、私にとっては今回が初めての冬の北海道でした。寒さに耐えられるのか心配でしたが、備えをしっかりしていたのでへっちゃらでした!

旅行の荷物はなるべく少なく、かさばらないように・・・と普段は考えますが、今回は不安すぎたので「自分が安心できるもの」をたくさん持っていきました。これまであまり重要視してなかったけど、実はこういう持ち物は心の平穏のために大事なんだな〜ってわかりました。

普段づかいの安眠グッズ(パジャマ、こたつソックス、香水、ハンドクリーム)、そして新たに買い揃えた防寒グッズ(帽子、手袋、インナーベスト、そしてヒートテックの肌着とソックス)。

それから、スマホを肩にかけるストラップ。あれ、いいな~と前々から思っていたのでそういうのを買おうとしたのですが、結果的にはスマホがはいるポシェットみたいなのにしました。これが大当たり、めちゃくちゃ便利だった!!!!topologieのPhoneSacocheというものです。小さいポケット収納がたくさんあっていいです。スマホはもちろん、カードも鍵もリップも小銭も全部入ります。ちょっとしたお出かけはもうこれで十分かもしれない。

東京に戻ってきて、いつもの初詣をして、ほっと一息です。今年もどうぞよろしくお願いします。
----

年始には「年間テーマ」を掲げているのですが
なんとなく、こういうのがいいな・・・というのは先月からなんとなく頭のなかにありました。ただ、それに合う言葉を見つけられず、しばらく考えていました。

年明けて、ようやく決めました。
「足場を固める」
これなんじゃないかと!!

ここ数年を思い返して、自分が何で一番困っていたかというと、圧倒的第一位は「体調不良」なんですよね。
気持ちに身体がついてきてない→とはいえ動けないほどの不調ではないから基本的には予定通り動く→思った通りのパフォーマンスはできない、身体には負担→とにかく長引いて、治りが悪い!!!

だから今年は、心身ともにすこやかさをキープして一年をおくること。それを一番の目標にしたいと思います。「足場」というのは、自分の心身そのもの、そして家、というような意味あいです。

・私は自分の気持ちにはとても正直に生きているし、好きなこと・やりたいことは十分やっているしそういう方面については体が勝手に動くので、それよりも生活習慣を整えることを大事にしようと思っています。食事と運動。少々の我慢(スイーツとか・・・)。
・物理的に家にいる時間をもっと増やしたいです。好きなことをする時間も必要だけど、整理整頓に使う時間を増やしたい。目についたところをちょこちょこ掃除できる癖をつけたい。
・そのために、予定を入れすぎない。これに尽きますね。

そして、テーマに向かうのはいいけど急に変化を起こそうとしないこと。効率の良さを求めて動きすぎないこと。ゆっくりとテンポを落として、なるべく余裕をもって行動すること。ここにも気をつけたい…

人生はこれからもずっと続きます。そのための基本の生活をきちんと整えなおすこと。自分の体調に合った生活をおくること。必要なときに、ちゃんと力を発揮できるように。
これを今年のテーマとしたいと思います。

#新年の抱負 #2025年のテーマ #エッセイ #note書き初め