![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166007891/rectangle_large_type_2_38bfc2c7e7ac97702b8ebcbbf9367a81.jpeg?width=1200)
振り返る、2024年
土曜日が仕事だったので、今日はその代休でした。
いい感じで仕事が一段落したところです。
しっかり働くことができるのは、健康な心身あってこそ。そのことに感謝して、ゆっくりしていました。
いつからか、働いている自分のことを、私は心の中で「鉛筆」にたとえるようになりました。
鉛筆は使ったら芯が丸くなります。疲れて、余裕がなくなったときは「自分がすり減っている・・・」と感じるので、鉛筆みたいに削ってとがらせる時間、つまりは休んだり、整えたりする時間が必要・・・そんなふうに考えています。
もちろん元気だったとしても、使ったあと(=頑張って働いたあと)は絶対すり減っているので、休むことは大事!
---
ちょっと早いですが今年のテーマの振り返り。
テーマは「使いこなす」でした。
我ながら、とてもよくできたと思います!
仕事はしっかり頑張れたし、プライベートも十分に楽しみました。ただ、よくできすぎてちょっと疲れたので「自分の使いどころ」はもう少し選んでもいいのかなと思いました。特にプライベートのほう。
↓11月にそのことを書きました。
もっと自分が心からやりたいことに使う時間を増やしたいです。あと、家にいる時間も増やす。
今年の記事をひととおり読み返すと、前半に「プライベートを充実させたい」と書いていました。その頃、とあるアイデアを思いついたので、この1年試してきたんですけど・・・大成功!
何をしたかというと「プライベートの出来事だけ書く手帳」を用意してみたんです。マンスリー手帳のマス目をつかって、ひとこと日記みたいな感じでちょっとずつ書いていました。夏過ぎからはちょっと面倒になってきて半月~1ヶ月に1回まとめて記録、みたいな感じになってしまったけど、私の毎日って充実しているんだな、ということがよくわかりました。来年も続けます。
つらかったのは体調が悪かった5~7月。過去の記事には、5月後半の予定を空けろと書いていました、理由は寒暖差のある時期に弱いからだと・・・ そういえば先月末に耳鼻科に行ったときも「寒暖差にやられましたね」といったようなことを言われた気がします。
それもあるけど、年末~4月が仕事が忙しい時期なんですよね、そこで無理したツケが5~7月に来ている気もするんです。まぁとにかく今後は常に予定を詰めすぎないよう、気をつけたいと思います。
音楽のことはまた別記事にまとめます!
#2024年の振り返り #2024年のテーマ #今年のふり返り #エッセイ