![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142919733/rectangle_large_type_2_15e1755d2a3e9294443cb2c1a19fa9f2.jpeg?width=1200)
最近会った人たちにプレゼントした本。
最近会った人たちにプレゼントした本。
出版社のサイトより引用
イスラエルに住むアラブ人のおばあさん、ウンム・アーザルは、大変な苦労をしながら子育てをしました。うれしい時もかなしい時も、彼女の力になったのは子どものころにおぼえた料理でした。文化人類学者の菅瀬晶子さんがウンム・アーザルの家族といっしょに生活して見たことを、パレスチナの食文化をまじえながら描きます。
以下出版社のサイトより引用
川が大好きな野田知佑さんは、ある夏、ユーコン川をイカダで旅します。旅のお供は、ボーダーコリー犬2匹。川の流れにのって、のんびりと進みます。川岸には様々な動物が顔を出します。夜になるとオーロラが現れ、遠くから狼の遠吠えが聞こえてきます。小さなイカダの上から、人間と犬がいっしょに対岸の自然を見つめた、一か月の旅の記録。
いいなと思ったら応援しよう!
![ハルカ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3551481/profile_2892b7ebf49494373bf59d0c40a46749.jpg?width=600&crop=1:1,smart)