![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60201745/rectangle_large_type_2_6290ee540265525001920cd445241c8e.jpg?width=1200)
ペット同伴出勤OKな会社の一日 ~bluecode編~
bluecodeは、こどもやペットと一緒に出勤OK!
そもそも原則リモートワークなので出社する必要もないけれど、オフィスで仕事をしたいときは自由に使えるようになっています。
(どれも海好きにはたまらないロケーションなので出社したくなる)
世界的に見るとGoogleやアマゾンをはじめ、ペットフレンドリーな企業も増えてきましたね。なんとアマゾン本社ではワークスペースに7,000匹の犬がいるそうです。
Amazon「How much does Amazon love dogs? Just ask one of the 7,000 pups that “work” here.」
Google「Working from home is ruff. Dooglers make it a little better.」
※「Doogler」はGoogle用語で、犬をオフィスに連れてくる従業員または犬自身を指すニックネーム。
このnoteを見ている方のなかには、「ペット同伴可」にしようか検討している方もいるかもしれません。
ぺットとオフィスワークをすると、どんな一日になるのか。
bluecodeメンバーが、実際に愛犬と一緒に過ごした、ある日の様子をご紹介します。
am10:00 愛犬フレンと出社
久々の材木座オフィス。
フレンは覚えているようで、広いオフィスのなかを喜んで走り回ります。
床は、わんこが滑りにくいコンクリート。
フローリングは足裏に生えている毛によって滑りやすいので、ペット同伴可にする際は床材を見直してみてくださいね。
am10:10 仕事開始
デスクの隣にフレンの席をセッティングしました。いざ、仕事開始!
pm0:30 フレンとカフェランチ
材木座テラスから歩いて5分ほどにある、ハワイアンカフェ、b.coast cafe&lifestyle(ビーコースト)にやってきました。もちろん、わんこOK!
真っ白なテラスで材木座海岸を眺めながら、フレンと一緒にランチ。
ビーコーストではわんこグッズも販売しています。
pm1:30 仕事再開
仕事中にフレンが甘えて、ひざの上に・・・。
もう癒されまくりです。
動物好きのメンバーたちもメロメロ。
pm3:00 海を見ながら休憩
ソファで、ちょっと休憩。海を見ながら一緒にまったり。
pm4:30 材木座海岸をおさんぽ
涼しくなってきたので、オフィスの目の前にある材木座海岸へ。
波がくるたびに、エアー犬かきをするフレンが可愛すぎる!
【結論】ペット同伴出勤はとってもハッピー
可愛すぎて仕事に集中できないこともありますが(笑)、疲れたり、思うようにいかなくても、愛するペットがいれば一瞬で元気になれちゃいます。
実際、科学研究によって、職場にペットがいる環境はストレスを軽減し、生産性が向上することがわかっているそう。
ペットの体調が良くないとき、高齢で目を離したくないときも、一緒にいれば安心です。
(ちなみに代表の玉木は獣医師免許を持っているので、さらに安心^^)
ペット同伴出勤の注意点&余談
制度を導入する前に、メンバーやペットが快適に過ごせるよう、ルールや環境を作っておくのがベターです。
また、どんなペット(動物)と暮らしているかは人それぞれ。
周りの人を怖がらせたり、不快な思いをさせないよう、同伴前に相談することをおすすめします。
ちなみにbluecodeは犬派が多め。
代表・玉木は無類の動物好きで、ペットはフクロウ、ヘルマンリクガメ、インコ、トサキン(土佐金)、マリモ、と賑やかです!
▼▼ YouTube ▼▼
愛犬フレンとの一日をまとめた動画はこちら
「【オーシャンビューオフィス】久しぶりに愛犬を連れて出勤してみました。」
ペットフレンドリーな場所が増えますように!