今日は関ジャム

この土日でテレビ番組を見たので、一旦通常記事は中断し、感じたことを書いていきたいと思います。

関ジャム見たんですよ。昨日のではなく、その前の。

日曜日遅くだともう寝ているので見られないんですよね。

リズム隊についての話題がありましたね。

でもあの演奏、違うでしょ。

明らかにボーカル、同じじゃないですからね。リズム隊に引きずられています。

そりゃあ違っていて当たり前でしょう。ドラムとベースの音聞かなきゃ合わせることが出来るはずがありません。

耳塞いでクリック聴きながら歌うとかしない限り無理です。

まあそれだけ演奏に影響を与えるということは間違いありません。

ただ曲の土台、という表現は間違っています。

世の中にはドラムやベースの入っていない作品なんていくらでもあります。

そういう作品は音楽ではない、とでも言うのでしょうか。

クラシックなんてドラムが入っていることは稀です。

これを土台の無い曲、とでも言うのでしょうか。

ポピュラーでも自分の曲で両方入っている曲がないのは置いておくにしても、例えば今井美樹さんの隠れた名曲、「半袖」はどちらも入っていません。

根本的に間違っているんですよ。

リズムは存在していてもそれをドラムやベースで生み出すことはいくらでも出来ます。

リズムの無い曲というのは少ないでしょう(現代音楽等、無い訳ではない)。

ただそれをベースとドラムにやらせる必然性は全くありません。

音楽に対する考え方の浅さ、狭さが如実に表れていると思います。

いわゆるポピュラーと言われる音楽は音楽のごく一部です。

しかもポピュラーの中ですら、いわゆる「リズム隊」が必須のものとはなっていない訳です。

リズムの重要性を考えることは重要なことです。ただそれを安直に「リズム隊が音楽の土台」と表現してしまう、そのことは音楽に対する真摯な姿勢とは思えません。

いいなと思ったら応援しよう!

blue but green
ほぼ書きたいことを書いていて、読んでいただけることも期待していませんが、もし波長が合えばサポートいただけると嬉しいです!。