YouTubeでの音楽活動132
まあどちらかというと「近況報告」です。
あまりネタが浮かばないので(汗)。
最近の最大の傾向はPC再生比率の減少です。
前にも書きましたが更に減りました。
ほぼスマホと同じ程度になっています。
これは本当に有り難いことだと考えています。やはりライトユーザーを掴まないと拡がりに欠けるでしょうから。
こういう現象に否定的な方もいらっしゃるとは思います。
やはり軽い聴き方をされている、ということでしょうから。
ただ現実問題としては、この層を掴まないときついと思います。
まだまだPC比率が高い位でしょう。
YouTubeがここまで発展したのもやはりAndroidにデフォルトで搭載されていた影響、かなり大きいと考えています。
良し悪しは別として、ユーザー数は相当多いはずです。
やはりユーザー数が多いところを押さえなければダメなんですよ。
自分自身はPCで聴くことが多いですが、こういう層だけでは必ず限界が来ます。
だから、今の状況を積極的に捉えています。
自分の場合、特に配信とYouTubeオンリーだからこそ、スマホユーザーを掴むことが重要だと考えています。
明日はこの辺について書いていきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![blue but green](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28288054/profile_0c1cb7582c37599d83920ea38d9e7a9e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)