YouTubeでの音楽活動142
書く内容が見つからないので、今日はこのテーマで。
結構「純邦楽」書いていて疲れたので、少し軽めな方が書きやすいんですよ。
このテーマだとYouTube Studioの近況書くだけですから(笑)。
やはり最近の最大の特徴はスマホ比率の増加です。
再生回数、再生分数共に2/3を超えました。
まだまだPC比率は高いのですが…。でも3割ちょっと、って当たり前ですね(笑)。
前にも書いた通り、PCで音楽を聴く方だけだと拡がりに欠けます。やはりスマホユーザを掴まないと、ファンは拡がらないでしょうから。ライトユーザーの取り込みはやはりスマホです。
いずれは7割は目指したいですね。もっと高くてもいい。
後、最近メジャーな曲の再生リストに載らなくなったので、その辺の厳しさは続いていて、それが戻せない。
まあ前回が「バブル」的なものだったんでしょうが。
関連動画もかなり減ってきました。メジャーな曲だとYOASOBIの「Heartbeat」位です。YOASOBI的にはいまいちなのかもしれないけど。
最近よく自分が聴くBarbra Streisandの「Somewhere(もちろんLeonard Bernsteinの曲です)」が何故入っているのかは分かりませんが…。
自分じゃ自分の曲聴かないから不思議なのですが…。
Tom Waits版もいいけど、やはりこの曲はBarbra Streisand版が一番好きです。いかにもDavid Fosterっぽいアレンジがいいんですよ。
って話が逸れてますね。
まあ「純邦楽」で疲れたから今日はこんなところで。
いいなと思ったら応援しよう!
![blue but green](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28288054/profile_0c1cb7582c37599d83920ea38d9e7a9e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)