YouTubeでの音楽活動177

今日はこの曲が自分のチャンネルに対して与えた影響についてぶれずに書きたいと思います。

性別以外のパラメータも結構変わったんですよ。

国内比率が一時的に80%切りました。まあこれは作品の性格上当たり前なのかもしれません。

それよりも一番の変化はPC再生比率です。

自分の場合、この数値普通は15%程度、つまりほとんどがスマホからの視聴です。

それがこの曲をアップしたら一時的に80%切りました。

やはりクラシックを聴く方、スマホで音楽を聴かないのかもしれません。

スマホで聴くのは便利ですが、やはり音質には限界があります。

まあ自分自身としてはPC再生比率なんて少なくて構わない、と思っています。

この時代「ヘビーユーザー」を求める時代ではないと思うんですよ。

スマホで聴く人(=ライトユーザー)に聴かれないと厳しい時代です。

それがいいことなのかどうかは分かりません。

ただ一人で世界の潮流に逆らったところで何の意味もない。

クラシックの衰退原因はここにあるのでしょう。

まあ今は何の未練もないので、どうでもいい話ですが。

明日からは別のテーマで軽めの記事を書くつもりです。

いいなと思ったら応援しよう!

blue but green
ほぼ書きたいことを書いていて、読んでいただけることも期待していませんが、もし波長が合えばサポートいただけると嬉しいです!。