作曲・編曲163

昨日B'zのチャートの動きについて書きました。

実はこれと似た動きをするミュージシャン、存在します。

というかミュージシャンと呼べない方もいるような気がしますが。

いわゆる「ジャニーズ系」と言われる方達です。

基本SMAP以外は同じ動き方なんですよ。

瞬間最大風速は強い=ヘビーユーザーが多い。

でも拡がりには欠ける。

固定層は確実に掴んでいるものの、そこからの拡がり、あまりないのかと。

最近ではそのように見えなくなっています。

事件の前からです。

他が「沈んだ」んですよ。

だから、拡がりがあるように見えてしまう。

ジャニーズ系って基本的な動きはSMAP以外同じです。

一時期のKinkI Kidsと嵐はSMAP的な動き方をしていたように思えますが。

チャートを見ていると、初動は凄いのに後が続かない。

最近違うように見えるのは、相対的なものです。

実態は変わらないでしょう。

以前のKing & Princeもやや違う動き方のような気もしますが、やはり例外です。

この問題、実は根が深いと感じています。

何があっても支える層が存在していて、世の中の動きと無関係。

だから、どれだけ問題になろうが支持し続ける。

そして世の中から隔絶した世界が出来上がる。

SMAPが違っていたのは、一般人からも支持されたから。

閉鎖的な世界にはいなかったからです。

だからこそ、あのような形で終息したのかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!

blue but green
ほぼ書きたいことを書いていて、読んでいただけることも期待していませんが、もし波長が合えばサポートいただけると嬉しいです!。