ディズニーは深い
皆ディズニーが好きだ。
ディズニーランドが、シーが、ディズニープリンセスが。いつの時代も子供から大人まで、世界中の皆が愛してやまないコンテンツである。
だけど私は思う。映画について語れる人が少ない。
ディズニーランドに足繁く通う友人とは、ムーランについてもアラン・メンケンについてもディズニー音楽の日本語訳の変化についてもちっとも語り合えない。
私はディズニー映画や音楽を好んでいるだけで、ディズニーランドには行かない。ディズニーは私の頭の中だけの世界にしておきたい。なぜならそこは完璧な世界だからだ。
◆
"ディズニー映画"と一口に言ってもたくさん種類がある。アニメーションや実写版、ピクサーや、今はもうマーベルもディズニー映画に入ってくる。
私が特に好んで観ているのがプリンセスの出てくるアニメーションだ。理由はシンプルに、小さい頃からずっと観ているから。父のコレクションのレイザーディスクの山から何度も繰り返し繰り返し観た。何が好きだったのかは分からない。プリンセスに憧れた訳でもない。
ただ繰り返し観て、ただ繰り返し歌って、ディズニー映画は私のアイデンティティを形成した。
◆
やはりどの作品が一番好き?という質問は多い。私の答えは決まっている。
『魔法にかけられて』
この作品は最高だ。ディズニーオタクはこの作品を上げた時点で、ディズニー映画全部が好きと言いたいんだろうなと分かってくれると思う。
当時は実写とアナログアニメーション復活で話題になっていたようだ。過去の作品のパロディを詰め込んだディズニー好きにはたまらない作品。
でもそれだけではない。
あの作品は今までのディズニープリンセスの在り方を否定せず、新しい道を作った、ディズニーの歴史でターニングポイントになりえる作品である。
ディズニープリンセスの描かれ方は時代と共に変わってきた。
保守的で受動的な白雪姫、父親に逆らい人間に憧れるアリエル、変わり者で怖いもの知らずなベル。
どのディズニープリンセスも、なんやかんやで王子様と結ばれ幸せに過ごす。キスをし周りから祝福され、そこでいつも物語は終わる。
その先は描かれる事はない。嫁姑問題や、国の財政悪化、王子の不倫など存在しない。プリンセスは笑って歌って虐げられてもへこたれず、王子様に助けられる。
◆
『魔法にかけられて』
簡単にあらすじを説明すると、アニメーションの中で生きていたジゼルが、愛する男の継母に疎まれから現実に送られる。永遠の愛など存在しない場所、NYへ。そこで出会ったバツイチ子持ちの弁護士と、彼女は惹かれあい、喜び以外の感情を知り、現実で生きていくことを選ぶ。
選ぶ、という言葉は少し違う。勝ち取るのだ。
継母がドラゴンとなればヒールを脱ぎ捨て、剣を持ち、人質になった愛する男を取り返すために飛び出す。
シンデレラが王子に見つけられるために脱いだヒールを、ジゼルは自分の意思で脱ぐ。
なぜなら、戦うためには不要だからだ。
私のディズニー観はそこで大きく変わったように思う。
戦って良いのだ。拐われ囚われ虐げられれば、戦って良いのだ。待ってるプリンセスの時代はもう終わりだ!そう思った。
◆
フェミニストかと言われれば、その分類には入らない思考の人間だと思う。
だが、確かに実感したのだ。
時代は変わるのだと。ディズニーが示したのだと。
◆
大層な話をしたかったわけではなく、ディズニー映画は最高!と言いたいだけだ。
映像も音楽も台詞も全部良い。
ディズニー映画で育ち、今も変わらず触れているわたしが言うから間違いない。
今後、続々と発表される実写映画も、きっと新しい時代を新しいプリンセスを描いてくれるだろう。
それはきっと、世界中の女性を勇気づけ鼓舞するものに違いないのだ。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?