![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48617501/rectangle_large_type_2_a66ae46f526aec15f6a4bfeb73f0904a.png?width=1200)
Photo by
x4a4n
お風呂場の床と悩み事
悩み事がある時にお風呂場の床掃除を始める癖がある。
せっせと床掃除をしているうちに脳内の100人くらいの小さな自分たちが会議を始める。『こんなことがあって、あれはめっちゃムカついたよね』とか、『なんで今こんな気分なんだろう・・・』とか。
床の隅々まで掃除できたところで結論が出て、機嫌よくお風呂から上がれる。
お風呂場ではアイデアが閃きやすいという話はちらほら聞くのだけれど、血行がよくなるから脳も活性化されるのかなぁなんて思う。
実家のお風呂場の天井は、カビのプラネタリウムみたいになっていたので、体を綺麗にする場所がカビだらけなのって、なんだかなぁ。(かと言って掃除はしなかった)
今の家に越してきて1年9ヶ月になるのだけれど、あのしぶといカビだけは発生させないように、2〜3ヶ月に1度は必ず防カビ燻煙材を使用していた。
なのに、昨日コーキングに黒い点を見つけた。ショック。
慌てて掃除したのだけれど、カビは根が張ってるってテレビコマーシャルで見たし、きっとまた復活してくるんだろうな、、、
部屋の状態は心の状態というけれど、お風呂場の床の状態と私の心の状態は反比例しているんだな、なんて。
悩み事がないのはいいことなんだけど、カビが生えるのはいや。防カビくん煙剤を過信しすぎたのかもしれない。いや当たり前なんだけど、ちゃんと掃除しよう。