となりの人間国宝

大相撲は12月は冬巡業。日程は。。。

1日 宮崎・都城市
3日 熊本・西原村
4日 長崎市
5日 佐賀・玄海町
6日 福岡・大牟田市
7日 大分・別府市
8日 福岡・北九州市
10日 山口・下関市
11日 兵庫・赤穂市
12、13日 兵庫・宝塚市
14日 大阪・吹田市
15日 大阪・河内長野市
17日 津市
21日 沖縄・沖縄市

この中で吹田巡業を見に行った。
開場早々、大奄美ファンの女性を発見したのが何よりの驚きだった。
大奄美は巡業に参加していないし、本場所以外で遭遇できるとは本当にびっくりした。

白熊と湘南乃海のうちわにサインをしてもらって、白熊と写真も撮ってもらえた。
横綱土俵入りがあったのが良かった。

さて翌日は浪曲寄席。
12月14日は言わずと知れた討ち入りの日なので、浪曲寄席はさぞかし盛り上がったことと思いつつ、この日はわたしは大相撲巡業。
天王寺の浪曲寄席は実は先月11月は行けなかったので、とても久しぶりな感じがする。ちなみに11月の演目も赤穂浪士やっていた。

今回のラインナップ。ずっとめちゃめちゃ面白かった!

画像は公式ツイッターからお借りしました。

浪曲といえば先日、二代目京山幸枝若師匠が浪曲で初めて人間国宝になられたのですが、この師匠の隣で三味線を弾いてはるのが一風亭初月お姉さん。
なので春野恵子さんがとなりの人間国宝と言ってたが、これ関東では全く伝わらんらしいよ。。。関西で良かった!(笑)

そして師匠の記念パーティーの写真をツイッターで探していると。。。なんと、二所ノ関親方もご出席!
実はコロナ前のみなと浪曲寄席には稀勢の里と高安が来られていた写真を見たことがある。
師匠が大相撲中継で溜席にいらっしゃるのも見たことがある。
もちろん相撲に関する浪曲もある。
相撲と浪曲。自分の大好きな分野が結びつくのはとても嬉しいことだな!


いいなと思ったら応援しよう!