【外出2.0】リスク最小限で外出する方法4選 リスクゼロは無理です
1 土日祝日と夜は避ける
人混みを避ければ感染リスクを抑えることができます。テレワークやオンライン授業などで以前より時間が調節できるようになったと思いますので、工夫すれば可能でしょう。
2 混まない場所に行く
アウトドアの趣味を見つけましょう。釣り、登山、キャンプ、サイクリング、ゴルフなどがあります。自然の中は街中より空いています。金銭的に、時間的に厳しい方は自宅の近くで緑のある場所を探して、散歩や読書、ぼっーとするのもいいでしょう。グリーンエクササイズになりますので、心の健康にもいいです。
参考
https://core.ac.uk/download/pdf/154670298.pdf
https://ci.nii.ac.jp/naid/40020339405/
3 時間制限、人数制限をする
できるだけ短い時間で、少ない人数で外出すれば、感染リスクも、拡散するリスクも減らせます。身の回りの人にも配慮できます。
4 一人で外出
一人で外出すれば、拡散のリスクは限りなくゼロです。さらに時間をずらしたり、対策をして出かければリスク少ないです。
リスクゼロは目指さない
リスクゼロは無理です。社会とのかかわりをなくし、田舎で自給自足の生活を送らない限り無理でしょう。現代では困難です。
不要不急の外出自粛に物申す
これではただ生きているだけで、楽しみが少なすぎます。今の時代、いつでもどこでも安く楽しめる娯楽もたくさんありますが、全てそれでいいかと言われると違う気がします。
参考https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/01/07/documents/35_01.pdf
おうちで過ごす時間を充実させることも大事
屋内でできる趣味を見つけましょう。何か始めてみてはいかが。