見出し画像

新年早々、福袋並んでみたら死にそうになった話(後編)

こんにちは。しげです。

このnoteは「新年早々、福袋並んでみたら死にそうになった話(前編)」(https://note.com/blue_square/n/nbe7c4b56f29b)の後編になります。

極寒の寒さをなんやかんやら耐え抜いた結果………

僕は………

iPadを……………



買えませんでした………………!!!!!!!!泣泣泣

はい。買えませんでした。(大事なので2度言いました)

経緯はこんな感じです。
7時になり、店員さんが各商品の整理券を配り始めたました。続々と列が進んでゆき、前の方から店員さんの「surface完売しました!」「Apple Watch完売しました!」という叫び声が聞こえてきました。

その声に少し不安になりましたが、iPadは大丈夫なハズ。何故なら事前情報によると去年は400番代でも買えたとのこと。僕は207番。余裕ですね。

しかし、列が進んでいくにつれ不安はどんどん大きくなっていきます。

「iPad残り5台でーす!!!」

店員さんの元気な叫び声が、僕を追い詰めていきます。

そして、190番代で、

「iPad完売しましたー!!!」

その言葉によって、僕は絶望に叩き落とされました。

「嘘……だろ……8時間も待ったのに……」

頭が真っ白になりました。目の前にいた200番の女の子もiPadが目当てだったようでした。分かりやすく落胆の表情を浮かべており、整理券を貰わずに、割り込み防止券を店員さんに返していました。

僕も彼女のようにそうすれば良かったのですが、ここまで並んだのに勿体ないという想いから急遽別の商品を買うことに決めました。

GO PROかNintendo Switchで迷いました。

GO PROがあれば撮影の幅が広がり、今まで以上に旅行や外出が楽しくなるはず。

Nintendo Switchがあれば、念願のポケモン ソード/シールドが出来ますし、何なら他のゲームだって出来ます。家の中でも外でも楽しめます。

どちらを買っても充実した楽しい生活が送れるでしょう。甲乙つけがたい選択です。もっと考える時間が欲しいと思いました。事前に考えてなかったことが悔やまれます。

しかし、今の状況は僕を待ってくれません。選ぶ時間は限られています。
店員さんと後ろの客のプレッシャーもあり、僕が土壇場で決めた商品は…………。

GO PROです!!!!!!!

これにしちゃいました(笑)当初予定していたiPadよりも1万円高い出費になってしまいました。

購入待機列に並び、会計待ちをしている間、ぼーっと自分のiPhoneで「ヨドバシ 福袋 2020 ネタバレ」という検索をしていました。

買えなかったiPadや諦めたSwitchはどんな感じなのか気になったためです。

すると、購入出来るという安心感と店内の暖かさに癒されていた僕に衝撃的な文字が飛び込んできました。

「今年の大当たりはSwitchの模様」

なん……だと…………

諦めた方のSwitchが、今年一年の当たり箱だとネットでは騒がれていました。悔しい!

セットの内容は新型Switchとソフト4本。例年はソフトが2本なのに対して2倍。しかも、マリオやゼルダ、ドラクエといった有名タイトルも入っていたそうです。ますます悔しい!!

しかし、選んだのは自分。しょうがないです。
「GO PROだって良いじゃないか!」と自分に言い聞かせながら、ヨドバシを後にしビックカメラ に向かいます。

そう、まだiPad戦争は終わってないのです。

ヨドバシカメラは店頭先着販売でしたが、ビックカメラ は店頭抽選販売とのこと。調べてみると、9時まで並べば、抽選に参加することが出来ます。延長戦のスタートです。

こちらは抽選販売ですので、時間まで待ち何の抽選に参加したいか店員さんに伝え、その商品の抽選番号を貰って待つだけ。

抽選番号を貰うと、朝ごはんを食べていなかったのでマクドナルドへ。ここで買えなければ真の敗北者です。「当たれ〜当たれ〜」と怪しげな念をビックカメラ に送りながら、マフィンを頬張る怪しい男の誕生です。僕は元旦からいったい何をやっているのでしょうか。

食べ終えた後、抽選発表まで時間があったので、近くのイオンモールに行き福袋を爆買いしました。長時間並んでいた所為で頭がバグってしまったのですね。可哀想に。

ビックカメラ の結果を発表する前にイオンモールで購入した福袋を一挙紹介します。

カルディもへじの福袋

(△カルディもへじ福袋の内容)

もへじというブランドのお菓子等が9点入った福袋。袋のトートバッグがネズミ柄で可愛い!
(3000円)

無印良品福缶

(△無印良品福缶の内容 埼玉県の縁起物)

(△無印良品福缶の内容 富山県の縁起物)

無印良品は福袋もあるそうですが、僕が購入出来たのは福缶!1人2個までだったので2個購入。無印良品で使える2020円分の金券とカレンダー、日本各地の縁起物な入った缶詰。僕は埼玉県と富山県の縁起物が当たりました。福島の赤べことか群馬のだるまが欲しかった!(笑)(2020円)

丸亀製麺の福袋

(△丸亀製麺福袋の内容)
丸亀製麺で使える2200円分の金券と丸亀製麺に置いてあるソースと醤油が入った福袋。お店で使ってるやつが自宅でも使える!(2000円分)

銀だこ福袋

(△銀だこ福袋の内容)
銀だこで使える8個入りたこ焼き(どれでも!)無料券2枚とたこめしの素、クーポンとスタンプ補助券が入った福袋。たこめし気になる…。(1000円)

サーティワンアイスクリーム福袋

(△サーティワンアイスクリーム福袋の内容)
サーティワンで使える2000円分の金券とブランケット、マグネットシート、付箋が入った福袋。他の金券は6月末や2月末までの有効期限だが、サーティワンは無期限!。(2000円)

リンガーハット福袋

(△リンガーハット福袋の内容)
リンガーハットで使える2000円分の金券と餃子3つ引換券2枚、カップ麺2個が入った福袋。この金券だけ2月末有効期限という短さ……。(2000円)

マクドナルド福袋

(△マクドナルド福袋の内容)
こちらは「新年早々、福袋並んでみたら死にそうになった話(前編)」で購入していた福袋。
総額3270円分のバーガーやポテトの無料券とハンドタオル、ポテトタイマー、容器とトートバッグが入った福袋。タオルは2種類、容器は3種類あるということ。僕は青のタオルと黄色の容器!nico and … というブランドとコラボしているので人気高かったみたい!ポテトタイマー最高です(笑)(3000円)

………といった感じです。買いすぎ(笑)よっぽどiPad福袋が買えなかったことがイライラさせていたのか、新年早々衝動買いをしてしまいました。

そんなことをしているうちに抽選発表の時間が過ぎていました。両手に福袋を持ち、余りにも滑稽な姿で、待望の抽選結果いざを見に行きます。

果たして結果は…………


**
無理でした。(笑)**


ですよね〜といった感じ。そりゃ、ヨドバシカメラで買えなかった僕みたいな人たちがこぞって抽選に参加しますし、iPadの個数は5個。当たったら奇跡。これに運を使うくらいなら宝くじに回したいくらい。

そうそう上手くいくわけないですね(笑)
本当はせっかく京都に来たので、八阪神社や北野天満宮に初詣行きたかったのですが、疲れ果てていたのと、荷物が多いので帰宅することにしました。

初めて福袋を買うために並びましたが、1つ学べました。

急がば回れ

睡魔と寒さと戦いながら、死にそうになりながらアホみたい並んで安く購入するよりも、あったかい部屋でぬくぬくと、リラックスしながら定価でネットで購入する方が断然お得!!!!!!

以上です。
ps :GO PRO福袋はこんな感じでした。

(△ヨドバシカメラ GO PRO福袋)

おしまい。

#大晦日 #元旦 #あけましておめでとう #2020
#福袋 #マクドナルド #ヨドバシカメラ #ビックカメラ #カルディ #もへじ #無印良品 #丸亀製麺 #銀だこ #サーティワンアイスクリーム #リンガーハット #京都 #後編 #地獄の耐久レース #note書き初め


いいなと思ったら応援しよう!