ムツゴロウのヘドバン
日曜の朝は、起きたら大抵NHKのよく分からない番組が流れている。
寝不足でキウイをもそもそ食べていたら今朝の番組では有明海の特集をしているらしく、ムツゴロウとか蟹とか、ちびっこいのが沢山出てきた。
ナレーションが「ムツゴロウが頭を振っています」と言うから、なんとなく求愛か威嚇かな?と思っていたら「食事をしているのです」と来て声を上げて笑った。
こんなことで笑ってしまうのはなんだか解せないが、映像のムツゴロウは土にぺちぺち体を叩きつけて頭を振っている。死ぬほど面白い。
有明海の細かい砂じゃないと皮膚が弱くて生きられないくせに自ら自傷行為とも取れる叩きつけを行ってるのが面白すぎる。
頭の中でその映像を反芻していると、なんだかヘドバンに似てるなぁと思った。ヘドバンは最悪車椅子生活になる危険を伴っているから、自傷行為に近い。
ヘドバンは実は、野生の感覚なのかも知れない。
ヘビメタやハードロックは、野生の動物に効きそうだ。有明海に行く時はムツゴロウにヘビメタ聞かせよう。