
カレー!カレー!カレー!
梅雨も明けて、本格的な夏の始まりから暫く経ってきた。
湿度が高く風の弱い現在の日本の夏は、以前に比べて、だいぶ風情が変化した。
風鈴の音や扇風機、氷水だけでは、涼を得れず。
エアコンを自動運転させて、省エネを図りながらも、現代の酷暑に対峙している。
暑さで食欲も落ちる中、素麺にも飽きてきたので、ここで一発テコ入れカレーでも食そうか。
さっぱり野菜カレー、辛さ控えめコクのカレー、欧風カレー…
否、ここは。ドカンとスパイス、インドカレーで。
インド、と言ったらそう【元祖仲屋むげん堂】
高円寺に本店を構え、インドを始めとするアジア諸国の服飾・雑貨・お香、それに食器や常温保存のスパイスやレトルト食品も扱っている。
合言葉は「安売りは僕らの誓い!」
故に、本当に、安い。
そこで手に入れたSpin foodsのカレースパイス。むげん堂おススメのレシピ付(やったね!)
いつもの黄色のむげん堂袋に入れてもらって、お買い上げ。
実は徒歩10分圏内に、インドカレー屋さんが3件ある我が家。でも今回は、自分で作ってみようか。
さて、場所を変えて自宅台所。レシピを見てみると…あれ…
クミンが無い。チャツネも無い。タイミング悪くトマトもニンニクも無い。おススメレシピの必須材料は、ことごとく、無い。
そう、すっかりカレー創作を忘れて帰宅したのだ。
しかし、体はカレーを欲している。
なんとか作るしかないのだ。
我が身のために…。
トマトの代わりに野菜ジュース。チャツネ無いけど、辛み調節も含めて飲むヨーグルト(甘)使用。
クミンとニンニクは諦める(決断力はデキる大人の証)。
茄子とズッキーニを足して、ちょっと健康意識(アラサーだしね)。
玉ねぎの微塵切りを炒めて、レシピほぼスルーの雰囲気インドカレー作りが始まった。
1時間弱、野菜・鶏肉・カレースパイス等々を一つの鍋で炒め混ぜ。あとは水を足して、更に30分弱グツグツ。最後にマサラをパラパラ。
そして出来たのは、素人なのに、「っぽく」出来ているカレー。
おぉ~!!出来るもんだ私。と自画自賛。
カレースパイスのお陰で、香り良し、味良し、ぺろりと完食。お店のようには出来ないけど、自宅で十分、異国の味を楽しめた。
よって、テコ入れは大成功。
後日、炒飯や肉料理にも使ってみたが、どれも旨い。
もう、このカレーパウダー、【魔法の粉】と呼んでも過言ではない。
◇◇◇
・むげん堂は、東京都に5店舗展開。
https://twitter.com/MUGENDO1978
毎月のむげん堂通信もおススメ(10%offチケット付)
・Spin foodsは、カレースパイスを始め、多数のスパイス類など取り扱ってるサイトショップ。
www.spinfoods.net/
・カレースパイス
http://www.spinfoods.net/?pid=78547956