見出し画像

最近の気づきと変化/2025年やりたいこと100

毎年恒例の今年やりたいこと100個がやっと決まりました🎈
(今回決まるのがけっこう遅かった!)
もう1月が終わる頃のため、すでにいくつか達成できたものがあります🌷

100個って長いので、このページの一番下のほうにリスト載せることにしました◎
わたしと同じく毎年100個(じゃなくても)やりたいことを決めて取り組んでるよー!って方がいましたら、ちょっとでも参考になりましたら嬉しいです😊




今年と去年までと違うところは、やりたいことが明確になっていて
「傍観者でいることはやめて、行動する」を軸にしています🌟

わたしの一番やりたいことはこれ!

『絵を描いて外に発信していくこと』
『絵で人のこころをちょっぴりでも軽くすること』
『自然と動物とひとが調和した優しい世界を表現していくこと』

いままでもずっと、SNSのプロフィール欄なんかに同じことを書いてきました。でも、なんか中途半端。なんかいまいち形にできない。
目標とかなりたい自分をいくら宣言したところで、それができると本気で思っていなかったから。要は、自分に自信がなかった💧 ※今だって自信があるわけではない

自信がないだけならまだいいけれど、さらにそのことでどんどん自分を傷付けていたことに気が付いた💡
(なんの絵の勉強もしてないし、たくさん描いてもないあなたがデカいこと言って、実際には何にもできないよ)
(画力もないしクオリティも低い絵を誰も見ないよ)
(いまから始めてもフォロワーになってくれる人は集まらないよ)
(今更もう遅いよ)
(あこがれているだけでなんの努力もできないんだから)
(あなたができなくても良い絵も描く人もすでにたくさんいるから無駄なことだよ)
・・・こんな感じで😂

そりゃ、身動きとれなくなってなんにもできなくなっちゃうし、中途半端な自分をさらに責めたり、焦ったりさせて、まるで自分が自分へ”無能”呼ばわりしちゃってる状態。

それに気が付いて、いい加減それやめて
癒していかなきゃいけないって思いました。

今年に入って、朝にお恨み帳ことジャーナリング(感情の掃き出し)にちょくちょく取り組んでいます。それで気が付くことができたのかもしれないなあ。
お恨み帳には、このことに関する自分責めしてしまっている内容だけでなく、その日感じたネガティブと分類するいろいろな感情を、包み隠さずにそのまま吐き出して書いています。もちろん汚い言葉もある。人に見せるものではないからね。(吐き出した後、読み返して感情を俯瞰してみることがポイント)

まだ完全に癒されたわけではないので、今年は自分を本当の意味で信頼してあげられるようになりたいし、愛で満たしてあげようと思っています。
その方が絶対効率よく(って言い方ヘンだけど)やりたいことができていって、なりたい自分に近づいていけると思うんだ。


んでね🌞
そう決めたとたん、まだ1月なんだけど
自分のイラスト用のSNSをパパっとつくることができて
SUZURI(スズリ)という通販ショップもオープンして
iPadでささーっと絵を描いてみて、今のところ4枚の絵が出来上がり
グッズ化して販売するところまでできました🦢🎈✨

こんなの、多くの人にとっては誰にでもできる簡単なことかもしれないんですが、一昨年も去年もやりたいことに入っていたのにできなかったことだったんです。でも、今年に入ったらまだ1月なのにもうできちゃって!
まだ作品が売れたわけじゃないけど、見てもらう場を用意することができたのは、わたしにとっては大きな前進です🌟

「わたしはこんな絵を描いています。よかったら見てください!」
この前までずーっと、これが言えなかったの!
(そして全然絵自体も完成までできないでいた)

ほんとうに無意識に、こわいくらい無意識すぎる
自分を信じることができず、自分を攻撃して傷付けてしまう
そこにまずは気が付くことがスタート地点だったんだなぁ


そんな気づきがあった、はじまりの月でした🌼
さいごに宣伝させてください😊

°˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧

Ratio(レシオ)というなまえでイラストを描いています❅
お気軽にフォローや話しかけていただけると、とても喜びます🌷

🦢SNS
 X
Ratio🌲@Ratio_confeito)さん / X
 Instagram
https://www.instagram.com/ratio_confeito

🦢グッズ販売(SUZURI)

よろしくお願いします🍀

°˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧ °˖✧



巻末おまけ的( ´ω` )
わたしの2025年やりたいことリスト✨

 🌷=達成済 🌱=継続中
1 スズリのショップを開く🌷
2 スズリで使うイラストを描く🌷
3 スズリで商品を作る🌷
4 iPadでイラストの練習をする🌱
5 SNSで絵の発信🌱
6 絵を描くとき動画を撮る方法を調べる
7 プリズマカラー色鉛筆150色の色見本を作る
8 色鉛筆で着彩したミニ絵日記を毎日描く🌱
9 アマテラス(大神)の大きいサイズの絵を描く🌱
10 神筆の干支の絵を描く
11 LINEスタンプを作る
12 母のショップカードのイラストを描く
13 自分が良いなと感じる配色を真似してイラストを描く🌱
14 ひとつひとつ丁寧に大切に最後まで作品を完成させる🌱
15 リビングに飾る絵を描く
16 ジブリや好きな映画やドラマに登場するごはんやシーンを模写する
17 水彩でモネを模写
18 虎太郎の絵を描く
19 アボカドを水耕栽培🌱
20 木の実を使ったハンドメイド作品づくり体験をする🌷
21 割ったお皿の金継ぎ
22 ウールセーターの染み抜き
23 ビジューブローチ作り
24 かわいい刺繍のキットを作る
25 オーブン粘土でお家陶芸
26 今作り途中のクロスステッチ完成させる
27 西の魔女が死んだをよむ
28 スキレットで米粉のパンケーキを作る
29 ティラミスを手作りする
30 家族の誕生日に手作りお菓子を贈る
31 食べたことがない食材を食べる🌱
32 親にご飯を作る
33 抹茶ラテを作る🌷
34 お魚の天ぷらを揚げて食べる
35 お家カフェする
36 ベーグルを作る
37 お抹茶を点てる
38 野菜や魚・チキンのオーブン焼きを作る
39 キャロットケーキを作る
40 米粉のクレープを焼く
41 料理のレパートリーを増やす
42 図書館へ行く
43 木の実狩りに行く
44 お花見ピクニックする
45 田植えに参加する
46 青森魚菜センターでのっけ丼する
47 大好きなお店で記念日のお祝い
48 十和田神社へお参り
49 下田の白鳥に会う🌷
50 色鉛筆150本持ち運び用の収納カバンを探す🌷
51 スープジャーを買ってお弁当と持ち歩く🌷
52 お財布を新調する🌷
53 孤独のグルメの映画をみる🌷
54 ニトリのフェイススチーマーを買って保湿する
55 洋服の一時置き用のカゴを探す
56 黒色のデザインが素敵なスカートを探す
57 天然石のブレスレットを新調する🌷
58 お菓子いれ用のかわいいカゴを探す
59 お茶収納用のちいさな棚を探す
60 ヘアアイロンを新調する
61 ステンレスか耐熱ガラスのボウルを買う
62 いい感じの丼茶碗を探す
63 観葉植物用のちいさなテーブルを探す
64 いい感じの湯呑みを探す
65 洗いやすいシンプルな絨毯を探す
66 クレヨンしんちゃんのまだ観ていない映画をみる
67 FF15をプレイする
68 大神をプレイする🌱
69 シュタゲをプレイする
70 虎太郎2歳のお誕生日お祝い・肉球ガラスレリーフ注文する
71 毎月note投稿する🌱
72 朝にジャーナリング、手帳時間を作る🌱
73 毎月外で自然を感じる時間を作る🌱
74 毎週最低1時間は読書時間を確保する🌱
75 土日でも「自分時間」を作る🌱
76 できる時に瞑想10分間🌱
77 スイーツよりフルーツを食べる🌱
78 インテリアの改良をする🌱
79 部屋をこまめにお掃除🌱
80 月に一度スマホ電源OFF
81 生花を飾る🌱
82 最低月1散歩🌱
83 月1オラクル引いて行動に落とし込む🌱
84 毎月新月の日にマインドセット
85 良質なおやつを持ち歩いて空腹時の衝動食いを防止🌱
86 1トイレ10スクワット🌱
87 毎日ストレッチとプロテイン🌱
88 定期的に断捨離
89 心を解放して過ごす🌱
90 自分をいつも応援してくれている存在を感じて過ごす🌱
91 常に自分を信じて愛で満たす🌱
92 物語の主人公になったつもりで暮らす🌱
93 嫌なことはきちんと断る🌱
94 買い物と食べ物で自分を満たそうとしない🌱
95 愚口を人に話さず自分と対話して解決する🌱
96 毎日最低7h睡眠でエネルギーチャージ🌱
97 イラストレーターとしての作家名とお店の名前を決める🌷
98 イラスト用のSNSを開設する🌷
99 参加しているコミュニティで自己発信・宣伝する🌷
100 ネガティブな感情も大切に感じきる🌱
  無かったことにせず、必要ならば相手に言い返してもよい

ハルの2025年やりたいことリスト100



いいなと思ったら応援しよう!