体癖論講座&診断カフェ・8月
【今月の伝言板】
8月は、思考、感情、行動、勝負、愛憎、これらの体癖論の感受性傾向のうち『勝負』に優位性がある身体とこころ、その世界観と向き合います。
新たに、身体感覚に意識を向けていきます。
泌尿器系捩れ型7・8種の身体観を意識しつつ、渋谷でカフェ、品川で講座を開催します。それぞれ、捩れ型の感受性傾向を軸に、他型との違いをお伝えします。生活に即した身近な例を挙げてご紹介しつつ、あらゆる人間関係を、多角的な視点で捉え直します。
どの回から参加いただいても構いません。初めての方、歓迎します。
カフェや講座での異文化(=身体)交流が、ご自身の生活の場をより豊かに実感される一助となれば本望です。どうぞよろしくお願いいたします。
『人間は、集注存在』(野口裕之/身体教育研究所所長)この言葉の真意を探りつつ、『いのち』『身体』『こころ』を念頭に、人間を考えます。
【診断カフェ・講座/日時】
8(日) 18:00~20:00
14(土) 10:00~12:00
21(土) 10:00~12:00
28(土) 18:30~20:30
【開催場所】
詳細は、ご希望の日時にてお申込後、お知らせします。
【各回の概要】
◆8(日)、14(土)、21(土)は、渋谷駅近の閑静なカフェ店で開催。参加者様のご関心に沿って、気楽にお茶しつつ座談形式で体癖論を学びます。ご要望と状況により、体癖診断します。
◆28(土)、品川駅近の教室で開催。【ねじれ型7・8種】を詳細に解説。体癖論の基本概念と各種相関を、講座形式で一からお伝えします。特に身体観について理解を深めます。終了後、喫茶店でお茶会予定。(自由参加)
※28(土)、場所を渋谷、時間を18時~20時に変更します。(25日追記)
【参加条件】
社会的地位、年齢、性別、国籍、その他、一切問いません。身体から気質や性格がわかる体癖論に興味がある方。自分や他者、男女とその性、あらゆる人間関係、人と自然、人の役割と社会について、新たな視点から考察を深めたい方。
【受講費】
各回:3千円(ご自身の飲食代は、別途ご負担ください)
基本、事前振込をお願いしています。日時お申込時に、振込先をお知らせします。ご入金の確認後、予約確定です。
【体癖論を学ぶと】
① 自分にも他者にも、やさしくなれる。
やさしい人とは、他者の言いなりになったり、自分自身を犠牲にしたりする、都合のよい人ではありませんし、聖者でもありません。自分も他者も、それぞれの身の丈のまま、その立場や意見を尊重しようとする、勇気ある人のことです。
自身の癖を、まあ仕方がないと認められるようになると、自分とは全く異なる他者の癖も、ああそういうことかと、認められるようになります。
② 能力(魅力)に、自ら気づく。
社会的立場や役割、利害関係、プライベートな人間関係で期待される自分像、それら囚われから自分を解放して、自他と対話を始めてみましょう。
そうすると、人を観る目(もともと備わっている感得する感覚)が養われます。自分にとってのあたりまえに、他者から感謝される、役に立つ力が備わっています。能力や魅力は、関係性で育まれるもするし、埋もれてしまうものでもあります。
③ 自然に微笑む姿勢で、過ごす。
思考、感情、行動、勝負、愛憎。感受性傾向がどうあれ、自分自身を知って受け入れられる分、他者との違いを、ただのひとつの現実として認めて、愉しむ余裕がもてます。
私と他者の違いを知ると、皆、同じという思い込みや期待から、脱却する解放感と安心が得られます。また、違うという事実を前提に、同じところを発見する喜びと安心を得ることができます。
こころの余裕は、他者やものや自然といった環境や関係性、あるいは、場から与えられるだけではなくて、こちらからも与えています。
【お申込・お問合】
お名前をフルネームで、参加希望のカフェの日時をご明記の上、以下まで、お申込ください。
E-mail: nakamoto_k@hotmail.com
Twitter: 中本(kenken)健一 @blue_new_moon3