同じことをひたすら繰り返す毎日 Day56-2
こんにちは!
だいすけです!
基本的に毎日毎日毎日同じことを繰り返している日々を送っています。
特にこれと言って、特別なことはなくほとんど同じ毎日です。
一つ違うことといえば、新しく入ってきたインターンくらいでしょうか?
ビーチフロント校も賑やかになりました。
それでも僕の日々は変わらず、ひたすら
朝、6時30分に起きて
7時に朝食を食べて
7時30分から仕事を初めて
新入生がいればオリエンテーションをして
12時30分に上がって
14時からレッスンに行って
17時に終わって
そのままジムに行って筋トレして
ご飯食べて
20時くらいから日記を書いて
21時に勉強して、
10時30分には寝るという毎日を繰り返しています。
この毎日をひたすら繰り返していながら、少しずつ
英語力も筋肉も知識もいろんなものが鍛えられているなと
思います。
結局、重要なのは地味なことをひたすら繰り返せるかどうかだと思います。
停滞することもありますが、やり続けて能力が下がっていくということは今のところないんじゃないかなと思っています。
ひたすら同じことを繰り返して、気づけば50日が過ぎました。
変化はなかったかというと変化は少しずつ起きていると思います。
人は急に劇的には変わりません。
少しずつ着実な変化を良くも悪くも遂げます。
それが他人から見た時に、劇的に変わっているように見えるだけです。
それを信じて残りの130日頑張りたいと思います。
今日はというと、そんなことを言いながら色々ありました。
まずは授業。
今日もIELTSの授業がありました。
今日は授業といってもIELTSの中身についての授業でした。
もうひたすら、IELTSのテストについて先生が話していくというもの。
テストには全然興味ないんですが、IELTSにも種類があったり、ペーパーとオンラインの両方でテストを受けられたり、スピーキングではなくてリスニングのレッスンのようでした。
その中で、「君はタイピングは得意?」と聞かれたので「ブラインドタッチはできるよ」と答えると
「タイピングゲームできる?」と言われました。
高校生の時にやったことはあったので、「できるよ」と答えて、いざやってみたんですが、
平均にも及びませんでした。
自分でももっといくと思ってたんですが、タイプミスが結構あって意外と伸びず。
難しい。
オンラインで受ける時はタイピングの速さも重要なのでこれは練習が必要そうです。
まぁ受けるかどうかわかりませんが笑
というわけで今日はこんな感じ。
それじゃあまた!