ボロが出まくった1日 Day49-2

こんにちは!

だいすけです!

いやー始まりました怒涛の1日。

今日から60人近くが一気に学校に入ってきました。
もう朝からすごくて60人が朝食のために雪崩れ込んでくるので朝食会場は大混雑でした。
僕は大行列ができるよりも先にご飯が食べられたので問題ありませんでしたが、巻き込まれたお客さんはかなり待ったようです。

一気に混み合うと食事の提供も追いつきませんし、列のせいで同線も遮られて、移動が制限されてしまったりと次回から考える必要があるなと思う場面でした。

朝食をとった後は、オリエンテーションの準備でした。

今日は8人が参加となっていたのですが、何を間違えたのか予定よりも多く人が来てしまいました。
確認したはずなのに何がどうなっているのかわからず、もうこの時点でパニックでした。

とりあえずオリエンテーションが終わり、もう一度リストを確認すると団体に紛れ込んだ形で、2人いました。

どこまでも。。。。

その後は、土日を挟んで今日ということでいろんな連絡が来ていました。

もう、これだけでめちゃくちゃ大変。

ひたすら返すだけではなくて、レッスンの質問やシステムに対する質問を返さないといけないので、念の為先輩インターンに内容を確認してもらうという、一作業があるので、またさらに時間がかかる状況でした。

もう、嵐の如くキーボードの上を指が縦横無尽に動き回りました。

今までの日記の効果がここで発揮されています。

考えながらではありますが、自分でも割と早く返信分自体は作れていると思います。

ただ、問題は確認しないといけない内容があったりするので、そこで時間を食ってしまうというのがあります。


休憩するまもなく、次は申し込みの処理。

今日は過去最多。
10件を超える申し込みが入ってました。

もう、めちゃくちゃ大変です。

1件あたり、5分くらいかかります。
10件やったら50分です。

こんなに非効率なことはありません。

ただ、最近これを早く終わらせる方法を見つけたんですが、ミスると大変なことになるという諸刃の剣の方法です。
あんまりやりたくはないんですが、もうここは緊急事態です。
やるしかないということで、慎重かつ大胆にやりました。

それでも、結局処理の間に生徒の対応や突発で仕事が入ってくるのでその対応をしていて、終わったのが15時。

普通に社員と変わらないくらいの仕事時間です。

しかも、昼飯も食べられていない。

毎日食べられていないわけではなくて、今日がたまたまです。

自分も終わらせて帰りたかったのでこれだけやりました。

ですが、まだ帰れません。
残ったのはツアーの連絡です。

生徒向けと社内向けの連絡を作らないといけないのですが、
ちょっとイレギュラーがあってゼロから文章を作らないといけないことになりました。

ここでも、日記パワー発揮です。

それでも、この日記のように間違えてもいいやと思って書けないので何度も確認して出しました。

結局全部作業が終わったのが16時。

もうくたくたです。


そして、終わった後に生徒さんから「ツアーの内容でわからないところがあるんですが。」と内容の不備を発見しました。

はぁぁぁぁ。。やっちまったぁぁぁぁ。。。。


初日からずっこけまくりでした。

夜、インターンの子にその話をしたら
「人は間違えて覚えるんですよ」と20代に諭されました。

大丈夫。君よりも圧倒的に間違えてるから何よりもその言葉の意味を知っているよ。

というわけで今日はこんな感じ!

それじゃあまた!

いいなと思ったら応援しよう!