見出し画像

出発前夜 2024/12/15

こんにちは!

だいすけです!

ついに、日本で過ごす最後の日になりました!

正直言って、悔いは残ってません!

佐野夫婦のおかげで、いろんな思い出を作れましたし、いろんな美味しいものも食べられました。
正直言って最高の5ヶ月でした。

その最後の日を迎えたわけですが、今日は一日中最終のパッキングをしていました。
朝から晩までずっと荷物を積めることに専念していました。
そんなに荷物があるわけではないのですが、今回はある程度厳選して持っていかないといけません。
と言うのも、受託手荷物が20kg1つまでとマダガスカルの時よりも20kg少ないのです。

それと同時に、お世話になったお部屋の片付けも行いました。

5ヶ月経つと、借りていた部屋もすっかり自分の部屋のようになってしまい、私物で溢れていました。
無秩序に積み上げられていった私物がそこかしこに置いてあって、「立つ鳥跡を濁さず」の精神で、帰ってくるまでの間荷物は置いて置かせてもらえど、流石に整理しないのはまずいので、可能な限り片付けられるものは片付けました。

完全に片付けもパッキングも終わり、後は行くだけとなりました。

夜は佐野夫婦と友達でご飯を食べました。

今日が最後の晩餐です。

フィリピンでの仕事のこと、これからの6ヶ月間のことを話したり、思い出話で盛り上がりました。

そして、今日はついにこれがやってきました!

でん!

牡蠣!

ただの牡蠣ではなく、陸前高田の牡蠣です。

SNSでカキ大将というアカウントを見つけました。
マダガスカルにいた時からフォローしていたアカウントでいつか食べたいと思っていたのですが、ようやく食べることができました。
オンラインショップ注文することができます。

これが最後に相応しい最高の逸品でした。


磯の香りが濃くて、味がぷりぷり。

やっぱり陸前高田の牡蠣は最高です。

残っていた陸前高田の濁り酒「ゆきっこ」と一緒に楽しみました。

20個あったのですが、友達はみんな帰ってしまい、3人で全部食べました。
身が大きくて食べ応えがありましたが、あっという間にペロリ。

二人からは「足りない」と言わせるくらいの美味しさでした。


そして、最後にサプライズが。

餞別?僕をフィリピンに送り出すのにケーキとリュックのプレゼント。

しかも、僕にぴったりの機能性を重視したものでした。

5ヶ月も一緒に住んでいたので、僕の趣味がよくわかっていらっしゃる。

パソコンが入って、充電できて僕が欲しいと思ってしまうリュックをくれました。
もちろんフィリピンで有難く使わせてもらいます!


最終日としては最高の1日で締めくくれました。

そして、明日!
日本を旅立ちます!

と言うわけで今日はこんな感じ。

それじゃあまた!

いいなと思ったら応援しよう!